二段階紆余曲折

小並感満載で日常的なことを。

ロードバイクのホイール「SHIMANO WH-RS81 C24」を買いました

趣味でロードバイクなどのスポーツ自転車を始めてホイールを交換したら一人前と言う格言を今作りました。そのくらいホイール交換と言うのはスポーツ自転車にとって大きいことだと、勝手に1人で思っているわけでございます。本当かどうかわかりませんが、ホイールを変えるとギア2枚分くらい軽くなるって言いますからね。

 

購入したホイールはSHIMANO WH-RS81 C24です。DURA-ACEのリムにULTEGRAのハブがついたちょうどDURA-ACEとULTEGRAの中間位に位置するグレードのものだと思う。つい先日、ニューモデルとなったULTEGRAのR8000が発表されたことによって在庫処分の流れが進んでお安くなったりすると思ったし、もっと待つと在庫が完全になくなったりすると思ったのでこのタイミングでの購入になった次第です。

 

便利なインターネッツで調べる所によると剛性が低い。つまり硬くないので身体の大きい人や体重の重い人、平地でゴリゴリ加速するような人には向いてないらしい。が、前後で1,502gと軽量で5万円前後と言うコストパフォーマンスは十分で、私のように週末にヒルクライムをメインに嗜む程度の貧脚にとってはピッタリなホイールだと思う。

 

剛性が低いことよりも最大の欠点となるのが、この地味さ加減という事だと思う。基本的にSHIMANOは他メーカーと比較して良く言えば質実剛健的で、悪く言えばくっそ地味と言えると思う。WH-RS81と似たグレードのカンパニョーロのゾンダとか、フルクラムのレーシング3とかは確かにカッコイイ感じはするが、そんなSHIMANOが私は好きだ。

 

SHIMANO(シマノ) ホイール WH-RS81-C24 11段クリンチャー 前後セット
 

で、ホイールを買うと言えば、みんな大好きWiggleさんなわけですが、そのWiggleで46,410円のタイミングでポチっと出来たのはわりと幸運なんじゃないかなと思う。このブログを執筆時点の6月13日では54,173円の表記となっているからね。ま、別途関税などでが2,500円程度かかるんですが、Amazonだと6万円台なのでだいぶWiggleさんはお得に出来てますね。

 

届いたSHIMANOのホール「WH-RS81 C24」の写真

デデン!届きました〜。普段家に届くものが結構重量があるものなので、このサイズのダンボールを持ち上げるのに少々の勇気が要りましたがそこは軽量リムのホイールなんでヒョイってな感じで拍子抜けします。

 

ダウンボールの蓋を開けたSHIMANOのホール「WH-RS81 C24」の写真

ダンボールの蓋を開けるとこんな感じでホイールが入っているようですね。これなら海外からの輸送中でも壊れたりしないんじゃないかと思います。まぁ、日本だったらもっと厳重になっているかもしれませんけれどもね。

 

ダンボールから取り出したSHIMANOのホール「WH-RS81 C24」の写真

ダンボールから取り出したらこんな感じになります。色々な言語で書かれた説明書が入ってましたが、パラパラっと見た感じ日本語のものは入ってなかったです。ま、たいして読まないんですけれどもね。

 

SHIMANOのスプロケ「ULTEGRA CS-6800 11-28T」の写真

当然ながらホイールだけ買うと後輪にはカセットスプロケットが着いていません。今利用している鉄下駄ホイールから移植しても良いですが、今のホイールはローラー台とか買った時に使おうと思っているので新しく買うことにします。

 

シマノ スプロケット アルテグラ 11S 11-28T CS-6800 ULTEGRA

シマノ スプロケット アルテグラ 11S 11-28T CS-6800 ULTEGRA

 

スプロケ単体で買うと105とアルテグラで値段が数千円くらいしか変わらないので折角だからアルテグラにしてみました。ホイールも一緒に変えたわけですからスプロケの性能差なんて気が付かないと思います。11-28Tと言うことで今まで使用していた105のものと同じです。将来還暦過ぎてヒルクラ出来なくなるくらいになったら12-25とかがいいかも知れないですね。またはジュニアスプロケか。

それにしてもスプロケ単体で見るだけでもカッコイイですよね。機械的な美しさってこういう感じなんだと思います。

 

SHIMANOのロックリング締付け工具の写真

スプロケをホイールに取り付けるには工具が要るらしいです。取り外しにはチェーンのついた専用工具が必要ですが、取付にはモンキーレンチとこれがあれば大丈夫。ま、専用工具買ったほうが色々とじこまんに浸れて楽しいかもわかんないです。

 

シマノ ロックリング締付け工具 TL-LR15 Y120092300

シマノ ロックリング締付け工具 TL-LR15 Y120092300

 

取付だけであれば締め付け用工具だけオッケーです。ただ、これだけだと取り外せません。取り外して洗浄とかしたくなると思う人はこれよりも取付も取り外しも出来る工具が良いんじゃないかなと思います。

 

チェーンがついたものでスプロケを固定して、もう片方で緩めるって仕組みのものです。私はモンキーレンチがあったので、締付け工具とこのチェーンのついた方のみを買いました。

 

スプロケを取付けたSHIMANOのホール「WH-RS81 C24」の写真

色々端折って取り付け完了となります。スプロケをはめる穴さえわかれば簡単に出来ると思います。締め付けるのにどの程度の力を加えてよいのかわからず少しおっかなびっくりでしたが。タイヤを取り付けたらもう少し力を加えてみようかなと思います。

 

パナレーサーの「RACE A EVO3 25C レッド」の写真

ホイールを買ってスプロケを取り付けてもそのままでは走れません。うん、タイヤとチューブが必要なんですね。チューブは余っているパナレーサーのR'AIRを使うとして、タイヤは同じくパナレーサーのRACE A EVO3の25Cの赤を買いました。

 

パナレーサー タイヤ RACE A EVO3 [ALL AROUND] 700×25C レッドF725-RCA-R3

パナレーサー タイヤ RACE A EVO3 [ALL AROUND] 700×25C レッドF725-RCA-R3

 

さきほど言った通りホイールのWH-RS81はすごく地味なのでタイヤでもって少しデーハードヤドヤ言えるようにしたほうが良いと思って赤をチョイス。RACE A EVO3はクロスバイクにも使っていた事もあるので安心感がありますね。

 

タイヤを取付けたSHIMANOのホール「WH-RS81 C24」の写真

組み上がったホイールがはこんな感じになりました。ホイールの地味さとタイヤの派手さが相まっていい感じなんじゃないかなと思いますよ。で、これを装備して早速走ってみたいところなのですが、タイヤの装備で手が痛くなったのと外が暗くなったのとで後日と言うことで。

気分的にもチェーンの掃除とかをしてからの方が良いと思いますしね。そんなわけで、後日実際に走ってみた感想など言えたら良いかなと思います。山行くぞ山!でも、梅雨なんですよね〜。

 

追記: 実際に乗ってみた感想はこちらこちら

 

関連記事

 

ロードバイクで浅川サイクリングロードを通って相模湖まで行ってきました

高尾山口駅にてFUJI ROUBAIXの写真

6月ですね、これからどんどん暑くなっていくのでしょう、ちょっと嫌だなと思います。さて、6月3日の土曜日に浅川サイクリングロードを使って相模湖まで行ってきました。気がついたらロードバイクにろくに乗らないうちにしまなみ海道を走ってから1ヶ月も経っていたことに今更ながら気が付きました。

 

浅川サイクリングロードの行き止まりの写真

多摩川サイクリングロードで府中四谷橋を渡ると浅川サイクリングロードにアクセス出来るのですが、浅川サイクリングロードは川のどちら側を走るかってのが結構鬼門となっていると思ってます。そして、事前調査が足りないとこの様に行き止まりにぶち当たります。

 

浅川サイクリングロードでスーパーあずさの写真

行き止まりでドリンクを飲んでいると電車が通りそうな音がしてたので、カメラを構えているとスーパーあずさが通っていきました。これに乗れば松本まで行ってAACRとかに参加できるんだね!ってな感じですね。その後も油断したら湯殿川の方へ走っていて北野駅まで行ったりなんかと結構迷いました。

 

大垂水峠にてFUJI ROUBAIXの写真

結局南浅川方面で高尾駅まできたので、そのまま大垂水峠にアタックして相模湖まで来ました。大垂水峠はろんぐらいだぁす!で最初に登った峠だけあって難易度的には初心者向けですが、この日は2人ほど峠の途中で休憩している人が居たので、初心者向けとは言え慣れてないと結構辛いのだなと思いました。

 

ZEBRAのクロワッサンの写真

相模湖から津久井湖までまったり走って向かったのはZEBRA Coffee & Croissantです。ここには数回来ていますがいつ来てもボリューム満点のクロワッサンサンドを食べることが出来ます。今回はカレー風味のチキンとクロワッサンパニーニを食べてみました。一つ言える事は、美味しいけど2つ食べると途中でバターの味が飽きるってことでした。今度から1個にしたいと思います。

 

ZEBRAのアイスコーヒーの写真

こちらは一部はてな界隈では個人的に有名な薄いアイスコーヒーでございます。

 

コーヒーが、薄い。

この面子におれがいるのは間違っている 宮ヶ瀬湖115km - 関内関外日記

 

津久井湖の名手橋の写真

ZEBRAをあとにしたら名手橋を渡りましょう。この橋は狭いけど結構好きなところですね。

 

城山湖にてFUJI ROUBAIXの写真

津久井湖の北側の森の中を通って城山湖へのプチヒルクライムをしてきました。もう少しツツジの時期にマッチしてたらしろやまこの文字も赤くなっていたんでしょうけど、ちょっと時期的に遅かったかもしれませんね。城山湖からのダウンヒルは降雨林道を使おうと思っていたのですが、午後4時半で閉鎖されるみたいでギリギリ通れませんでした。

 

町田アイス工房 ラッテの写真

町田アイス工房 ラッテのジェラートの写真

城山湖を降りたら東京家政学院大学の近くにある町田アイス工房 ラッテ 相原店に来てみました。ラムレーズンとしぼりたてミルクのダブルを頼んでみましたが、結構なボリュームの割に400円ととってもリーズナブルだと思います。味も美味しいですね。

帰りの町田街道の混雑っぷりには参りましたが、野猿街道を使って府中四谷橋まで戻ってきて帰宅です。80キロちょっとでしたが、昼頃に出発したのでこれくらいで満足です。あと、野猿街道は信号多すぎて萎えたので今後は別のルートを使おうと思います。

 

 

5月のしまなみ海道でも思いの外日差しが強くて日焼けが酷かったので、顔の日焼け対策としてフェイスカバーを買って使ってみました。日焼けは防ぐ事が出来ましたが、ヒルクライム中はちょっと邪魔ですね。口の所が開いているのでボトルのドリンクがそのまま飲めるのが良いとこですが、飲みやすくはないです。

 

もう一つ導入してみたのがキャメルバックのボトルでポディウム アイスです。今まで使っていたポディウム チルよりも保温性が向上しているらしいです。確かに、冷たいのが継続する時間は多少長かったかもしれませんが、真夏のライドではこれでも太刀打ち出来ないでしょうね。

 

関連記事

 

2017年5月のロードバイクまとめ

しまなみ海道 サイクリストの聖地にてFUJI ROUBAIXの写真

5月はゴールデンウィークがあったので結構ロードバイクに乗ることが出来ましたね。ただ、ゴールデンウィークだけだったとも言えるので、もっとコンスタントに乗らないとつまらんのですよね。

 

 

まとめ

自転車通勤と週末のロングライドをベースに月間1,000kmとかの目標はすでに形骸化しており、まったくもってだらしないとしか言いようがない昨今、みなさまお元気ですか。

今月は念願のしまなみ海道を走ることが出来たのでこれだけで満足しちゃいました。それで月間291kmと言う記録にはなっているのですが、記録取ってないだけで乗っていることもあるので50kmくらいはプラスされるんじゃないかなと思います。

来月は梅雨の時期になるってこともあって、どの程度乗れるかはいよいよ不安だなぁと思ってますよ。

 

f:id:t-horikiri:20170531225221p:plain

 

振り返り

ロードバイクでツール・ド・しまなみ海道してきました

thorikiri.hatenablog.jp

thorikiri.hatenablog.jp

thorikiri.hatenablog.jp

thorikiri.hatenablog.jp

サイクリストの聖地として有名なしまなみ海道を走ってきました。しまなみ海道は広島県尾道市から愛媛県今治市までの瀬戸内海にあるいくつかの島を橋で繋いだルートで自転車用にも整備されたとても素敵なサイクリングロードです。一番は絶景が楽しめるという事と、初心者でもちょっと頑張れば1日で走りきることが出来る距離と高低差がポイントだと思います。

旅の出発は4月だったのですが、しまなみ海道を渡ったのが5月1日で道後温泉や香川県までをぐるっと旅してきていい経験が出来ました。もろもろ許されるのであれば自転車で旅をするだけの生活をしたい!と思うのでした。

 

近所の河川敷アウトドアブランチしてきました

thorikiri.hatenablog.jp

今の住まいが多摩川サイクリングロードにほど近く、予約不要で無料のバーベキュー場があるので休日のブランチとして行ってきました。気が向いた時にフラッと火気OKなところがあるのは良いですよね。自転車で5kmもないとおもうので、本当に気楽で良いです。

 

購入商品

ウェア類

自転車旅もウェアの類は1セットあれば大丈夫という事がわかりました。毎日ホテルかコインランドリーで選択する必要はありますけどね、ゴールデンウィークで5月になったばっかりとは言え、日中は走ってると暑いくらいですので、このくらいの装備で良いんじゃないかなと思います。長時間のダウンヒルは厳しいですけどね。旅の装備の詳細はこちらを見ていただければと思います。

 

補給食
アミノバイタル クエン酸チャージウォーター20本入箱

アミノバイタル クエン酸チャージウォーター20本入箱

 
ザバス アクアホエイプロテイン100 グレープフルーツ風味 14g×6袋

ザバス アクアホエイプロテイン100 グレープフルーツ風味 14g×6袋

 

普段のロングライドであれば1日を乗り切れば良いのですが、数日間の旅であればその日の疲れをその日のうちに回復しておく必要はある。なんにせよ、ホテルまでたどり着かなければならないですからね。そして、旅の途中で手に入るかは微妙なところなので携帯に便利でないといけないのですからね。

そんなわけで、小袋入りのものドリンクとプロテインを買ってみました。たぶん、効果はあったんじゃないかなと思います。詳しくはこちらで。

 

 

関連記事