二段階紆余曲折

小並感満載で日常的なことを。

ライド後のプロテインを飲み比べてみた

プロテインなんてものはボディービルダーがまずいまずい言いながら飲むもんなんでしょ?修行なんでしょ?ってな具合に思っている人は多いんじゃないかなと思います。私も多分にもれず自転車を趣味にする前まではそう思っていたのですが、くたびれたオッサンになってから自転車を趣味にするようになったので翌日に来ない筋肉痛でもってひどい目にあって何らかの対策が必要だ!となり、プロテインを摂取するようになったわけです。

 

とは言え、週末に行ったり行かなかったりするロングライドでは飲んだり飲まなかったりするのでなかなか減らなかったのですが、三本ローラーでハムスターごっこをするようになって気軽に飲むようになりまして、無事に1袋を消費して2袋目に入ったわけですね。

 

 ちなみに、泊りがけのライドでは宿に到着後に携帯用のプロテインを持ち込んで飲んでいまして、ここでの大袋の消費は別カウントとなっております。 

 

ウイダー マッスルフィット プロテイン ココア味 900g

ウイダー マッスルフィット プロテイン ココア味 900g

 

今まで飲んでいたのが森永製菓のウイダー マッスルフィット プロテインのココア味です。スプーン三杯を豆乳に溶かして飲んでいましたが、味は甘さ控えめのココアドリンクといった感じですこぶる飲みやすい感じでした。ただし、溶けにくいと言った残念感があり、溶け残ったものが上に浮いていたり、底で固まっていたりと言うデメリットもありました。

 

ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g

ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g

 

そこで新しく試してみたものが明治のザバス ホエイプロテイン100のココア味です。こちらもスプーン三杯を豆乳に溶かして飲んでみたわけですが、バニラの香りとガツンとくる甘みが激しくてちょっと苦手な感じでこれは消費し切るのは大変だなぁなどと思っているわけです。水で溶かすとまた違うのかもしれませんけれども、キッコーマンの調整豆乳とは個人的にすこぶる相性が悪いです。ただ、とっても溶けやすいので粉っぽさがなくて良いなと思っているんです。

 

味はウイダーで溶けやすさがザバスのものが無いかなぁなんて思ってしまうわけですが、次はココア味から離れてみようかなと思うわけです。ただ、豆乳もタンパク質があって摂取したいなと言う思いもありまして、豆乳にあう味がなんかあればいいなぁ。グレープフルーツ風味は水で溶かす分にはスポーツドリンク的で美味しいけれども豆乳には合わないだろうなぁ。

 

三本ローラーにプロテインシェーカーをセットしてペダルを回すと勝手にかき混ぜてくれる仕組みとかあればいいのに~とか思っているわけでございます。

 

関連記事

 

多摩川ゆるポタライドでタマリバランチ

多摩川を渡るJR中央線の立川駅・日野駅間と多摩大橋の多摩川サイクリングロードには結構お店があるんですよね。1人の時は距離的に中途半端で食事や休憩には使わないのですが、本日は奥さんとポタリングをしようってなことで距離的にちょうど良かったのであたりをつけて出発しました。ところが奥さんは日頃の運動不足のせいかなかなかエンジンがかからないご様子。いつもよりのんびり進みます。

 

土曜日であればサイクリングロードから少し住宅街に入った「Cafe TOI TOI TOI」という所が良さそうだったのですが、日曜日なので「cafe 蘖」にターゲットを絞っていました。ところがどっこい都合により臨時休業的な、これは!!サイクルラックもあって良さそうな雰囲気のカフェで残念です。 

 

そんなわけで、数件隣にある「TAMA・RIBA~」さんでランチをいただくことにしました。唐揚げ定食を頼みましたがごはんのボリュームが結構あって量的に非常に満足度の高いランチかと思いますので、サイクルラックもあるしカロリー消費の激しいサイクリストさんには良いところなんじゃないかと思います。

 

写真撮らなかったんですが、TABA・RIBA~さんの店内は海の家っぽい雰囲気でとてもおもしろく、奥さんも大変気に入ってくれました。オシャレなカフェもいいですが、こんな感じのお店はそれはそれで良いですね。夜は飲み屋さんみたいになっていますし、食材持ち込みのBBQも出来るようでした。

 

その後は釣具の上州屋に行ってから多摩川で釣りなんかして帰りましたが、そのお話はまだ別の機会に。

 

多摩川散策絵図―源流から河口まで (村松昭散策絵図シリーズ (4))

多摩川散策絵図―源流から河口まで (村松昭散策絵図シリーズ (4))

 
多摩川飲み下り (ちくま文庫)

多摩川飲み下り (ちくま文庫)

 

 

関連記事

 

ミノウラのハンガー固定型ワークスタンド「RS-1700」を買いました


洗車のプロに聞く、ロードバイクの洗車方法

 

自転車乗りのユーチューバーとして最も有名なのは、けんたさんなのかなと思ってます。私もSONYのアクションカムを持っていますので、Youtubeにアップしたりして人気者になりたいと言う願望(ほら、試供品とか貰えそうだし)も無いわけではないですが、動画編集をするスキルも無ければ気力もないし、イケメンじゃないし、トークも出来ないし、学校ないし家庭もないしヒマじゃないしカーテンもないし花を入れる花瓶もないし嫌じゃないしカッコつかないし。

 

そんなわけで、そのけんたさんが洗車動画をアップしてから欲しいなと思ったのがハンガー固定型ワークスタンドでございます。で、三本ローラーと共に今年の出血大サービスの大出費の出し納めをしようとして購入してみましたよ。

 

MINOURA(ミノウラ) RS-1700 ハンガー固定型ワークスタンド

MINOURA(ミノウラ) RS-1700 ハンガー固定型ワークスタンド

 

 

じゃじゃん、とこんな感じで届きました。このスタンドと一緒にトレーニングマットも入ったダンボールがAmazonさんから届いたので、結構デカイなっ!と思ったのですが、中身はそこまで大きくは無かったです。

 

開けますとこんな感じでコンパクトに収納されています。三脚部分と縦のパイプ、横スライダーの部分がメインパーツとして入っています。

 

組み立てたらこんな感じですね。スライダー部分の先端に固定用のクイックを取り付けます。写真はありませんが、組み立てたままで折りたたんで収納することが出来ますし、結構コンパクトサイズになるので場所は(あまり)取らないで良いと思います。

 

何も考えずにリア側を固定する方法で取り付けてみました。この写真ではミスってチェーンがクイックを通ってないのと、写真右側の地面が傾斜で下がっているので安定していません。参考動画を見直してみるとフロント側を固定してますので次回以降はそのようにしてみたいと思います。

 

で、夕方から洗車作業を始めたので、作業終盤は暗くなってきちゃって洗車後の写真はおあずけとなっております。次回は明るいうちに作業済ませて写真を取りたいと思います。

初回使っての感想はと言うと、やっぱイイですね。プロではないので、いつも使うってわけではありませんが、屈んでの作業でなくなるので腰への負担はありませんし、下の方へもきちんと手が届いたり汚れを確認できたりするのが良いです。あと、何かプロっぽくてカッコイイ感じがするのがイイです。

 

洗車動画にあったワコーズのクリーナーも購入したのですが、この時はまだ届いていないので次回以降に使ってみたいと思いますよ。

 

BBB 自転車メンテナンス チェーングリップ  BTL-50  130MM 102135

BBB 自転車メンテナンス チェーングリップ BTL-50 130MM 102135

 
N.O.

N.O.

 

 

関連記事