二段階紆余曲折

小並感満載で日常的なことを。

鮭の燻製を作ったりでお酒を楽しみました

先日我が家に生協の宅配パルシステム の営業の方がやってきました。引っ越して駅やスーパーからの距離が遠くなったので重い物持って帰るの嫌だなぁってなわけでして、加入することになりました。

いくつか注文したうちの、鮭の切り身とウインナーを燻製にしてみることにしましたよ。

 

これまた先日購入したZwillingのスモーカーに生のままの鮭の切り身とウインナーをセットしまして、燻製のスタートでございます。 チップにはウィスキーオークを使用しました。

 

30分ほどでこんがり燻されることになりました。ウィンナーはまぁ、何というか普通だねって感じだったわけですが、鮭のほうはもう絶品なわけですよ。そりゃ「いぶり暮らし」でも頻繁に燻製をするわけだよね、うん、今ならわかるわかるって思います。

 

こちらは奥さんが作ったパスタでございます。ベランダ菜園で育てているバジルを添えてみました。

 

でもって、先日の府中郷土の森バーベキュー場でバーベキューした時に教えてもらった桃モッツァレラの再現も奥さんにしていただきました。

最近は御飯が本当に美味しくて、お酒が美味しくて、健康でよかったなと思いますので、これからも美味しいものを好き放題食べることが出来るように健康に気を使っていこうかなと思いますよ。ロードバイクで楽しんでいるだけなのに健康になれたことに感謝いたします。

 

Zwilling ツインスペシャルズ スモーカーセット 28cm 40990-001

Zwilling ツインスペシャルズ スモーカーセット 28cm 40990-001

 
生協の宅配 pal*systemの献立170選 秋冬編 (SAN-EI MOOK)

生協の宅配 pal*systemの献立170選 秋冬編 (SAN-EI MOOK)

 
洋風料理 私のルール

洋風料理 私のルール

 

 

関連記事

 

2017年7月のロードバイクまとめ

f:id:t-horikiri:20170729150719j:plain

ロードバイクに乗った2017年7月の記録まとめでございます。7月もまだ梅雨でしたが、思ったより早く梅雨明けが来ていっぱい乗れるぞ!ってなると思ったら以外に天気が悪い日が続いてますけれども、いかがお過ごしでしょうかね。

 

 

まとめ

先日、長い沈黙を破って再開した自転車通勤と週末のロングライドで月間1,000kmを走行することを目標としてはいるのですが、今月もまた未達どころか半分も走れていませんね。ま、梅雨だったことを言い訳に今日も生きていきたいと思います。

結局377kmと残念な結果になりましたが、サッカー観戦で勝ち試合を観てそのまま飲みすぎて二日酔いになってしまうのが原因の一つだと思ってます。いくら気をつけても飲み過ぎちゃうんですよね、反省などしない。

 

f:id:t-horikiri:20170803010307j:plain

 

振り返り

ロードバイクで埼玉県民の森に行くも無事DNFの巻

thorikiri.hatenablog.jp

きちんと振り替えれるライドがこの埼玉県民の森に行ったくらいしかありません。こんな雨の中のライドは初めてだったのですが、ダウンヒルが超絶怖かったですね。濡れた路面でブレーキが効きづらい中に小石がばらまかれたようなところを走るのはいつスッテンコロリンしてもおかしくない感じでしたので、非常に恐怖でした。

こんなときは無理しないのが一番、無事にDNF出来てよかったと思いますし、輪行慣れもしたので今度からは輪行バックは標準装備にして自走で帰れなくても良いプランとか試してみたいと思います。

 

幾多の沈黙を破って自転車通勤を再開しました

thorikiri.hatenablog.jp

ロードバイクを買う前、引っ越す前は結構自転車通勤していたのですが、主に盗難が怖いと言う理由でしばらくお休みしていました。あと朝から30km走るのはさすがに辛いかな?ってところがあったわけです。

自転車通勤は週に2回までくらいに制限して体力的に疲労が溜まらないようにして徐々に身体を慣らしていこうかなと思います。

あとはまぁ、距離が伸びた分天気を余計に気にするようになりましたかね、あとロードバイクをあんまり濡らしたくないって言うのもあるんです。ワイヤー類の交換ってしたこと無いから、錆びさせたくないなーと思っておりますよ。

 

購入商品

KRYPTONITE(クリプトナイト) Evolution Mini-7 U字ロック&フレックスケーブル

KRYPTONITE(クリプトナイト) Evolution Mini-7 U字ロック&フレックスケーブル

 

実は結構前に購入していた新しいカギです。駐輪場に停めるとは言え、盗難が心配なのでわりと頑丈なやつで地球ロックも出来るやつってことで選びました。プロの手にかかればすぐに破壊されてしまうとは思いますが、要は気の持ちようって事で安心して駐めておけます。

ネックなのはその重さなのですが、ま、身体が慣れれば重さもそこまで気にならなくなるんじゃないかなと思うわけですよ。

 

ウェアもいくつか購入したのですが、まだ紹介していませんので1つだけ。7月にAmazonプライムデーとかで割引があったので、購入してみました。サイクリングのオシャレウェアとしてはRaphaが有名だとは思いますが、個人的にはカペルミュールが結構好きです。

機能としては普通なんじゃないかな?たぶんね、だから好きなデザインのものを選べばいいと思います。ま、お高いんですけれどもね。

 

 

関連記事

 

ロードバイクで埼玉県民の森に行くも無事DNFの巻

関東地方も梅雨明けたらしいじゃないか!といってもあんまり天気がすっきりしないけど、ロードバイク乗って遠くまで言ってやるぜやっほー!と喜び勇んでいたわけですが、朝から曇り空だった7月29日の土曜日、曇り空だけど日差しが強いよりは良いよねってわけで埼玉県は飯能方面へと向かっていったでありました。

 

ルートは多摩川サイクリングロードで羽村堰経由、東青梅から成木街道を通るルートです。久しぶりの羽村堰で1回目の休憩をしましたが、やっぱり曇り空ですね。でも日焼けにあんまり気を使わなくて良いってのは良いことだと思うのです。それでも気温はそれなりに上がってるところです。

 

小沢峠を超えてダウンヒルをすると何やら路面が濡れているようで、午前中に一雨来たっぽい感じです。破天荒な自転車漫画の「はやめブラストギア」の聖地になりつつある念願のターニップでランチと洒落込みました。

 

retty.me

 

迷いに迷ったあげく、ターニップに来たらとりあえず焼きカレーでしょって焼きカレーを食べましたが、これからヒルクライムを控えてカレーを食うのはちょっと自殺行為に近いと思います。なぜならば、ゲップがカレー臭しちゃって不快だから。

店内にはローディーが何組か居ましたが、雨宿りがてらランチしていたのでしょう、雨が上がったタイミングっぽかったので、ちょうど入れ替わりで店内は寂しい感じがしております。テラス席からの眺めも抜群でしたね。曇ってたけどね。

 

ターニップ出ても雨はほぼ降っていない状況だったので、これだったら行けるでしょ、ってなわけで出発、まずは山伏峠を超えます。が、山伏峠アタック中からちょっと雨が降ってきましたが、まぁ、なんとか行けるかなって言う程度の時に山伏峠の頂上を迎えます。

ここからダウンヒルしていたのですが、雨が強烈になってきたので途中でカメラをサドルバックに入れて壊れないように対策したりで止まります。いや、これマジやばいかもなーってな感じです。

 

山伏峠からのダウンヒルから国道299号線に出るのですが、ひどい雨です。とは言え、国道299号線で右折すると魔の正丸トンネルをくぐらなくてはいけないので、ちょっと気が引けるってことで予定通り「道の駅 芦ヶ久保」へ向かいます。

が、途中の短いトンネルで辛抱たまらん、「きょう梅雨明けたんですか!もう雨降らないんですか!やったーーー!」からの「梅雨明けてないじゃないすか!やだーーー!」の画像が超絶似合う展開になってまいりました。で、緊急雨宿りです。トラックも結構通るこの国道を豪雨で視界が悪い中ダウンヒル出来るほど私の心臓は強く出来てないです。

 

トンネル内で雨宿りして雨脚が弱くなったタイミングで「道の駅 芦ヶ久保」に到着、しばらく様子を見て雨脚が弱まったらリスタート、弱くならないようだったらこのまま輪行で帰る作戦を取ることにしました。幸いにして、雨の境目が国道299号線あたりと、雨雲レーダーを見る限りは読めます。

 

1時間後くらいでしょうか?幸か不幸か雨脚が弱まったタイミングを見計らってリスタートすることにしました。雨はすっかり止んでいますが、霧の中を埼玉県民の森へ向かってヒルクライムしていきます。

今回学んだ事は、都民の森しかり、○○都道府県民の森と名のつく所へ行く道は大概にして結構なヒルクラスポットであると言うこと、都民の森ほどではありませんが、1時間弱のヒルクラとなりました。都民の森と異なるところは、都民の森がアップダウンあるのに対して、埼玉県民の森のこの芦ヶ久保駅からのルートはダウンが無いという事でしょうね。たまに緩くはなるものの、なかなかのハードなコースとなっていました。

 

埼玉県民の森を無事クリアし、補給がてら休憩した後は、奥武蔵グリーンラインを進みます。昨年は山伏峠から正丸峠を超えた後に刈場坂峠にアタックしましたが、それとほぼおなじルートとなっています。去年と唯一にして最大に異なる点はこの天候ですね、ご褒美の景色なんて一切ありません。ただ、ミスト状の雨が涼しい!まぁ、ダウンヒルは寒いくらいなんすけどね。

 

今回は飯盛峠を超えて少し行った所で脇道にそれてみます。すると、野末張見晴台と言うのがあるんですが、何を見晴らせるというのでしょうか?とは言え、見晴台と言うからには登らないと行けないんだろうなと思っていたのですが、奥武蔵グリーンライン側からだと下るだけだったのでそれは楽でしたね。

 

今回、奥武蔵グリーンラインを左に外れたのは一つ目的があって、GoogleMapで見つけた「山猫軒」と言うギャラリー&カフェに行ってみたかったからと言うのがあります。注文の多い料理店をイメージして作られたとかなんとか言う所で雰囲気がとても良さそうだったので行ってみました。ま、雨脚は強くなるばかりなんですけれどもね。

 

www.yamaneko.info

 

 

山の中に佇むこのウッドデッキのテラスにこの黒猫さんが居る姿はとてもナイスな雰囲気でした。惜しむらくはこの天気よ。写真では明るく見えますが、到着はすでに18時で雨なので結構暗いです。

そして、全身ずぶ濡れなのでお店の中で食事するのも気が引けたのでテラス席で済まそうとしたのですが、濡れた身体と汗のオイニーに吸い寄せられてきたアブやら蚊やらがまわりをブンブンするので辛抱たまらんとお店の中に入れてもらうことにしました。

蚊ならまだしも、脚を何箇所かアブにやられたので、今でもすごい痒いです。

 

夏とは言え4時間以上ずぶ濡れで過ごして冷えたからだにマルゲリータをホットコーヒーは最高に美味しかったです。身体に染み入りました。

さて、まだまだ山深いところではございますが、すでに時間は18時過ぎで雨で暗いです。そこで、この山猫軒のお店の方が19時に閉店だから、その後で良ければ軽トラに自転車を載せて駅まで送ってあげるよっておっしゃってくださいまして、お言葉に甘えることになりまして、無事にDNFです。

この山猫軒はカフェ&ギャラリーと言うこともあって、ライブがあったりとか、色々と展示されてたり、購入出来たりもしますので、閉店まで待つ間に色々と見てました。「都市よ、さらば。」と言う本にもマスターがここにお店を開く経緯とかが紹介されていました、が、全て読むことは出来ませんでした。

奥武蔵グリーンラインは結構厳しいルートだと去年の経験からわかっていた私はなんと、普段持ち歩かない輪行バックを持っていたのですね。ぐっじょぶ。

いや、しかし、本当に助かりました。大変お世話になったのでまた行きたいと思います。

 

 

注文の多い料理店 (新潮文庫)

注文の多い料理店 (新潮文庫)

 
都市よ、さらば。―都市から田舎へ…移住者たちの体験集

都市よ、さらば。―都市から田舎へ…移住者たちの体験集

 

 

関連記事