二段階紆余曲折

小並感満載で日常的なことを。

バイクにまつわるファンタジー「恋ヶ窪ワークス」という漫画を読みました

最近は自転車を趣味にするようになったので自転車関連の漫画とかをよく読むようになってる私です。現在テレビ放映中のアニメの「弱虫ペダル」をキッカケに自転車に乗るようになった人も多いのではないかと思うのですが、弱虫ペダルだと競技的になるのでもっとゆるいものが良ければ昨年放送されていた「ろんぐらいだぁす!」なんかが実践的な趣味としては参考になるんじゃないかなと思います。

 

「ろんぐらいだぁす!」がテレビアニメで放映された時に、「ばくおん!!」の自転車版で毒を抜いた感じと言う感想を目にした事があります。「ばくおん!!」は「ろんぐらいだぁす!」のバイク版ですよと言うことです。バイクは学生時代に原付きに乗っていたくらいでしか無いのですが、自転車で1日100km以上を移動する最近の自分としては、もっと原付きで旅でもしておけば良かったなと思うわけでありますし、その頃から原付きじゃなくてロードバイクに乗ってたらどんな現在になっていたのかって想像しちゃいますね。

 

そんなこんなで、恋ヶ窪ワークスを読んだわけなんですが、バイクにまつわる不思議な世界観の物語なわけです。友達と原付きバイクを乗り回していた不良女子高生だったのですが、事故で友達を失ってしまいます。そこから色々と悩んで自分も命を絶とうと思った時に現れたのがバイクショップの店長でそこで働くことになるわけです。

 

そのバイクショップでの日常を描いているのですけれどもね。なかなかのファンタジー感を盛り込んでいるのがホンワカしていて良いなと思います。個人的にはドラゴンボールなどの鳥山明がマシン的なものを書くのが好きなように、この恋ヶ窪ワークスの作者のせきはん(大森しんや)さんも古いバイクとかを書くのが好きなんだろうなと言うのが伝わってきます。本当に好きかどうかは知りませんけれどもね。

 

ただ、下巻の終盤と言うかおまけ的なところはちょっとお話がよくわからない状態になってしまうのが玉にキズなんじゃないかなと思いますよ。まぁ、おまけ要素だし、1冊だと量が多くて上下巻に分けると分量が少なくなった補填なのかもしれません。

 

恋ヶ窪ワークス 上 (アース・スターコミックス)

恋ヶ窪ワークス 上 (アース・スターコミックス)

  • 作者: せきはん(大森しんや)
  • 出版社/メーカー: アース・スター エンターテイメント
  • 発売日: 2017/01/12
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログを見る
 
恋ヶ窪ワークス 下 (アース・スターコミックス)

恋ヶ窪ワークス 下 (アース・スターコミックス)

  • 作者: せきはん(大森しんや)
  • 出版社/メーカー: アース・スター エンターテイメント
  • 発売日: 2017/02/13
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログを見る
 
のーどうでいず 1 (アース・スターコミックス)

のーどうでいず 1 (アース・スターコミックス)

  • 作者: せきはん(大森しんや)
  • 出版社/メーカー: アース・スター エンターテイメント
  • 発売日: 2017/01/24
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログを見る
 

 

関連記事

 

腐れ縁って良いよね「町田ほろ酔いめし浪漫 人生の味」という漫画を読みました

生粋のコミュ障であるところの私です。こんにちは。

 

生粋のコミュ障ではあるものの、お酒を飲むと楽しくなって人とお話出来るのが私の良いところであり、お酒を飲まないとお話にならないのが私の悪いところであります。なのでお酒が好き、ほろ酔い大好き。

 

先日はロードバイクでサッカーJ2リーグの町田ゼルビアとジェフ千葉の試合を見に町田市の野津田まで行って来たわけですが、その事をブログに書いている時に町田でAmazonを調べてみた結果見つけたのがこの「町田ほろ酔いめし浪漫 人生の味」と言う漫画でございます。あ、試合は勝ちました。

 

 

出ぱってます町田でおなじみの東京都町田市なのですが、自転車を趣味にするまでは遠い街であって何か特別な用事でもなければ行くことはないと思っていたのですが、相模原方面に行くときにはよくお世話になっているので最近では親しみが生まれてきましたね。

 

そんな町田生まれ町田育ち出ぱってるやつはだいたい友達なオーバーフォーティーのおっさん二人が町田の居酒屋などで昔話をしつつ、昔と変わらない関係で酒を酌み交わすのがこの漫画で、お酒を含めたグルメ漫画のジャンルになるのではないかと思います。私はコミュ障だし大学時代から一人暮らしを初めたので地元の友だちとつるむってのはあまりありませんが、今住んでいるところで知り合った仲間と今住んでいるあたりで飲んでいるのは非常に楽しいですね。ま、この漫画はどこか淋しげで情緒があるんですが、それも東京都下の町田ならではの事もあるでしょう。

 

とは言え、おっさんが2人で飲んでたらどこか寂しい背中になってしまうのは仕方がないですよね。それでも、この友情というものは良いものだと思いますし、羨ましいなとも思うわけです。

 

ちょっと痛いです。

 

町田ほろ酔いめし浪漫 人生の味

町田ほろ酔いめし浪漫 人生の味

 
タラレバほろ酔い名言集 (KCデラックス)

タラレバほろ酔い名言集 (KCデラックス)

 
東京ほろ酔い酒場

東京ほろ酔い酒場

 

 

関連記事

 

ハッピーエンドだった「逃げるは恥だが役に立つ」9巻を読みました

いい最終回だった。の、かな?色々な登場自分物がそれぞれ幸せになる感じというものはLove Actuality的なストーリーみたいな感じでもありつつ、またそれとは別な感じでもあるようでもありますね。

 

ダイバーシティとかどこのお台場だよとか思うわけですが、多様性って意味なんですよね。色々な価値観があって、他人に迷惑をかけないのであればそれが尊重される世の中ではあって欲しいとは思います。が、世の中にそういった権利を求めるばかりではなくて、世の中自体を尊重することも大事だと思うわけでございます。

 

逃げるは恥だが役に立つは色々な価値観の人物が出て来るわけですね。高齢処女だとか同性愛者だとか。まぁ、そんな感じなんですが結局みんながハッピーエンドに向かって行進していく姿はまたどうなんだろうなとも思いますが、このあたりで綺麗に幕引きをするためにはある程度しょうがないのかなと思います。そして引き際が良いかなとも思います。

 

ドラマの方は見てなかったのですが、第2クール行けるぶんだけの原作の量があるのかと言うところだけが少し心配です。

 

 

 

関連記事