二段階紆余曲折

小並感満載で日常的なことを。

ハワイでバカンスしてきました2016 その4

コオリナビーチの写真

シルバーウィークを利用してハワイにバカンスに行ってきました。初日2日目はホテル周辺で過ごし、3日目からハワイのオアフ島の中部、北部東部と来ました。残すところはあと3日、本編はその4が最終回となります。

 

コオリナビーチパークからの海の写真

6日目、7日目はまたゆったりとホテル近辺でまったり過ごしました。近くのディズニーのホテルに行ったり、その近くの商業施設でお土産用の買い物をしたり、散歩したり海で泳いだり。海でGoProで動画を撮ろうと思って持っていったら、何も撮らずに海に沈めたりとわりと充実した時間が過ごせたよ、畜生!まぁ、思い出を撮る前に失くしたので、ダメージは少なかったかなと無理やり納得させています。

 

コオリナマリーナの写真

海辺を散策して、ヨットハーバーあたりの写真を撮ったりして過ごしました。

 

コオリナマリーナの夜景の写真

部屋から夜景を撮ったりもしましたが、ちょっと難しいですね。三脚が無いってのもありましすが、オートフォーカスだとイマイチピントが合わなくて、マニュアルでやってみたものの、どうなんでしょう?という感じでした。

 

戦艦ミズーリの前面からの写真

最終日、帰国日ですが、ホテルチェックアウトから飛行機まで時間があるので、パールハーバーを観光に行きました。

 

戦艦ミズーリのイカリの鎖の写真

時間があると言っても限られているので、戦艦ミズーリとアリゾナを見ようとしていたのですが、アリゾナはタイムアップで行けなかったです。ちょっと残念。

 

戦艦ミズーリの主砲の写真

これからはガイドさんの受け売りになりますし、記憶が正しいとはいえないのですが、戦艦ミズーリは太平洋戦争中に建造された巨大戦艦で、硫黄島を始め、日本の本土攻撃も来ていたようです。この主砲で幾多もの軍事施設や工場を撃破していたんでしょうね。

 

戦艦ミズーリの主砲の玉の写真

主砲は日本の戦艦大和の方が大きいそうですが、ときはすでに、戦艦の主砲同士で戦うのではなく、航空母艦での戦いが主流になっていました。日本が行った真珠湾攻撃も空母からの攻撃でしたしね。

 

戦艦ミズーリに特攻隊が衝突した痕の写真

戦艦ミズーリは神風特攻隊の攻撃を受けています。とは言うものの、かすり傷程度ですね。沢山の飛行機が特攻に飛び立ち、故障で戻って減り、敵に迎撃されて減り、たった1機だけが戦艦ミズーリの横っペリに突っ込んだそうですが、抱えていた爆弾は不発に終わり、機体の一部と亡くなったパイロットはミズーリの甲板で炎上して残っていたそうですが、すぐに消し止められたようです。

 

戦艦ミズーリに特攻したとされている方の写真

特攻隊の方は、完全に特定されていはいないのですが、2名のどちらかであろうことまではわかっているそうです。ミズーリの乗組員は敵にそこまでする必要はないよ反対したそうですが、艦長は敵とは言え軍人であり、任務を全うして死んだわけだから、丁重に葬りなさいと、アメリカ海軍の軍人と同じように水葬したようです。因みに、この艦長のお兄さんも日本との戦いで戦死されているそうで、個人的な感情には流されない人格者であったようですね。後日、特攻隊の2名(のどちらか?)の遺族と対面が実現したとのことです。

 

太平洋戦争降伏文書調印式の写真

日本はポツダム宣言を受諾して、太平洋戦争は終戦になるわけですが、降伏文書の調印式はこの戦艦ミズーリの甲板上で行われたそうです。この降伏文書には日本、アメリカはもちろん、他の連合国もいたのですが、カナダの人は、署名する欄を間違えて一悶着があったとかいう面白話もあったそうです。

 

トマホークを積んでいる戦艦ミズーリの写真

太平洋戦争後は、朝鮮戦争にも参加し、日本にも寄港しているようですが、1955年に1度目の退役となりました。ところが、約30年後の1984年に装備を一新し復帰、湾岸戦争では一発で数億円ともなるトマホーク・ミサイルを打っていたようです。戦争というものはものすごくお金がかかるものなのですね。

 

マッカーサー元帥と戦艦ミズーリの写真

1991年にはソ連崩壊で東西冷戦が終わり、アメリカは莫大なお金のかかる軍事費を圧縮にかかり、それにともなって戦艦ミズーリは2度目(本当)の退役となったのでした。そして今ではハワイの真珠湾で記念館として公開されています。

 

戦艦ミズーリ内部の写真

ミズーリは外側だけでなく、内部にも入れる様になっています。太平洋戦争時の状態なのか、湾岸戦争時の状態なのかよく区別がつきませんが、内部を歩くと結構時間がかかり、いかに巨大なのかと言うことがわかると思います。

 

特攻隊隊員の遺書の写真

日本の特攻隊のブースもあり、特攻したとされている2名の写真や、遺族が会いにきた時の写真なども飾ってあります。2名以外の遺品や遺書なども展示されています。

 

アメリカ軍軍人の持ち物の写真

大量にあるアメリカ軍のネームタグの写真

もちろんアメリカ軍の方の持ち物や遺品と思われるもの、ネームタグなども展示してありました。このネームタグはただ集めただけのものなのか、亡くなった方のものなのか、どうなんでしょうかね。普通は遺族の元に届けられるのでしょうかね。

 

戦艦ミズーリのコンピュータ室の写真

戦艦ミズーリの食堂のカウンターの写真

湾岸戦争まで使っていたことだけあって、わりと近代的な設備があって、コンピュータなども置いてありますし、食堂などもバック・トゥ・ザ・フューチャーの時代かな?と思うような懐かしさのある感じになっているのがとても興味深いですね。

 

ホノルル空港夕焼けの写真

さて、そんなこんなで、7泊に渡るハワイでのバカンスも終了が近づいてまいりました。ホノルル空港に向かって飛び立ちます。観光をギッチリ詰め込むのも2〜3日ならいいですが、さすがに7日もとなると、今回の旅のように休息日を設けてゆっくり出来る方がいいですね。

 

これで本編は終了。小ネタなどは後出ししていきたいかなと思います。

 

真珠湾攻撃総隊長の回想 淵田美津雄自叙伝 (講談社文庫)

真珠湾攻撃総隊長の回想 淵田美津雄自叙伝 (講談社文庫)

 
パール・ハーバー 特別版 [DVD]

パール・ハーバー 特別版 [DVD]

 
タミヤ 1/350 艦船シリーズ No.29 アメリカ海軍 戦艦 BB-63 ミズーリ 1991年仕様 プラモデル 78029

タミヤ 1/350 艦船シリーズ No.29 アメリカ海軍 戦艦 BB-63 ミズーリ 1991年仕様 プラモデル 78029

 

 

関連記事

 

あけましておめでとうございます 2015

このブログを書いているのは2018年です。写真があったので思い出しながら書いてみようと思う企画です。

新年明けましておめでとうございます。2015年が始まりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。今年も年末年始は実家で過ごしました。私の記憶によると、新年の飾りを飾ったことはない我が実家ですが、今年は何の風の吹き回しかわかりませんが、飾ってありましたね。

 

毎年恒例の初詣はいつもと同じく布施弁天に行ってまいりました。特にもう書くことがないのでおみくじを引いた話をすると、2年連続の凶から昨年は末吉、今年はななななんと吉を引くことが出来ましたよ!まぁ、だからなんだと言うわけではありませんが、いい年になればいいですね。

 

布施弁天までの行きは車で、帰りは散歩がてら歩いて帰って実家でたらふく食べさせられた分のカロリーを消費するのがお決まりとなっております。今年は可愛いネコちゃん達がいらっしゃいましたので、激写しておきました。ちょっと顔が無愛想なんですけれども、まぁ、猫なんてこんなもんだよね!

 

野良猫の拾い方

野良猫の拾い方

 
野良猫とのつきあい方・飼い方

野良猫とのつきあい方・飼い方

 
布施弁天

布施弁天

  • アーティスト: 歌:真咲佳世 ご詠歌:下村法之
  • 出版社/メーカー: 日本ビーチ文化振興協会
  • 発売日: 2010
  • メディア: CD
  • この商品を含むブログを見る
 

 

関連記事

 

祖師谷公園でピクニックしてきました

このブログを書いているのは2018年です。写真があったので思い出しながら書いてみようと思う企画です。

春の訪れが感じられるようになった3月のとある日曜日、京王線千歳烏山駅から徒歩20分ほどのところにある祖師谷公園にやってきました。まずは駅前のケンタッキーでランチを購入してからお散歩です。

 

祖師谷公園は4月になると桜が咲いて花見客が増えるのですが、桜にはまだ早いこの時期はそれなりに閑散としており、居るのは老人と子どもたちくらいのもんです。あと、鳩くらいのもんです。

 

桜はまだつぼみですが、青空とのコントラストがなかなか良いです。ケンタッキーとコンビニで買ったビールで一杯やりながらビニールシートの上で寝転ぶと気持ちが良いです。

 

あー。青空以外何もないやぁ、面倒くさいことも色々無くなればいいのになぁ。なんつーことを呟いたかどうだか記憶にありませんけれども。

 

春の足音はちょっとづつ近づいているようでした。たまにはこんな風にまったりするのもいいよね、と。この時は思ったのでありました。

 

世田谷ライフマガジン NO.67

世田谷ライフマガジン NO.67

 
勇気凛々 祖師谷南北頂店街・序曲―断腸の日々

勇気凛々 祖師谷南北頂店街・序曲―断腸の日々

 
カラー版 東京いい道、しぶい道 (中公新書ラクレ)

カラー版 東京いい道、しぶい道 (中公新書ラクレ)

 

 

関連記事