二段階紆余曲折

小並感満載で日常的なことを。

入山峠通行止めにつき周辺をポタリングしてきました

先月までがウソのような晴れ晴れとした三連休でしたが、いかがお過ごしでしょうか。私は初日に久しぶりに行けた貸畑で大木と化したナスの苗を引っこ抜こうとして腰をイワしましてちょっとダンシングが無理で強烈なヒルクライムとか無理なので、先週通れなかった入山峠くらいでお茶を濁そうとしてましたよ。

 

浅川サイクリングロードを通って2週連続で入山峠の入り口までやってまいりました。先週は平日でしたし完全に通行止めで工事車両が入っていてたりしましたが、この日は休日なので入れそうなのでそのまま進んでみることにしました。

 

入山峠も紅葉まではまだまだのようです。多少色づいているところもありますが、まだ早いまだ早い。と言ったところでしょうかね?さらに2週間ほどかかるのでしょうか?それともそもそも杉だから紅葉しないんじゃね?とか思い始めてきました。

 

ジュニアスプロケにしたし割りと楽に登れていたはずだったのですが、やっぱ工事中で通れないようでした。コミュ障な私は工事の人に聞くまでもなくUターンを決意するのでありました。

 

まったり下りつつ、湧き水で写真をパチリとしながら、ほら、今日はゆるポタだからと心に言い聞かせることにします。

 

入山峠の入り口付近にはKOMATSUの重機が置いてありました。これで落石を排除したりしてたんだろうなと思います。小さい頃はシャベルカーの運転手になるのが夢でした。

 

入山峠は登れなかったのですが、折角なので入山峠への入り口へ曲がらなかったらどこに行くのか?ってのを見に行くことにしました。わかっていたことではありますが、こちらも通行止めとなっているようです。GoogleMapで調べたところ、このまま進めば和田峠への登山道みたいなところにつながるようですね。

 

折角なのでちょっとだけ紅葉している写真とか、草花とかの写真を撮ってみます。花はあんまりキレイじゃなかったけれどもね。

 

途中には龍蔵神社という所があるのですが、なかなか雰囲気が良さげです。ただまぁ、自転車降りて行くほどでもないかなってことで写真撮ってスルーすることにします。

 

そしてなかなか雰囲気のある川が流れているのでマイナスイオンを体中に浴びましょう。まぁ、マイナスイオンがなんなのかよくわからないですが、水しぶきでひんやり気持ちいいよね!って事だと思います。

 

入山峠から陣馬街道に戻る道に北浅川恩方ます釣場があるのですが、そこから脇道に登るルートがあったのでちょっと行ってみることにしました。なかなかの伏兵具合で斜度10%の坂がありました。

 

実際に登ってみるとなかなかの絶景具合で素敵です。野焼きでもやっているのか煙が立ち上っていますが、田舎の風景って感じですよね。これでも東京都だし、八王子市なんですけれどもね。

 

ナイスワインディングがあったり、反対側の下りも結構な斜度があるので逆側から登るのも結構楽しそうな道でした。

 

マス釣り場から登って降りるとラウンドバイアウト的な道があるので今度は須山農園の方へ登ってみることにしました。こちらも行き着く所は通行止めの行き止まりで、すぐ横に川が流れているって言うなんとも素敵なところでした。この脇でキャンプとかしたら楽しそう。

 

この道はモリアオガエルの道と呼ばれているようです。モリアオガエルは天然記念物にもなっているはずですが、私の地元にも居た気がしますが、それが本当にモリアオガエルなのかはわかりません。

 

さらに、こんな感じの猟師の格好をしたカカシが立っていました。ダルメシアンみたいな犬を連れたカカシとか居ましたが、このあたりは野生動物が結構居て農作物への被害も結構あるのかも知れませんね。ここも東京都なんですけれども、東京も広いってことなんでしょうね。

 

そんなわけで、入山峠は通れなかったので、林道を行けるところまで行ってみよう企画のポタリングになりました。帰り道に迷子気味になったり空模様が怪しくなったり強風になったりとビビりましたが、腰が痛い中でなんとか76kmを走りきりました。

 

あと、数日後に確認したら、後輪がパンクしてました。どこかで何かを踏みつけてスローパンクしていたものと思います。

 

 

モリアオガエル (科学のアルバム)

モリアオガエル (科学のアルバム)

 
UNIVERSAL HOBBIES 1/50 Komatsu HB215LC-2

UNIVERSAL HOBBIES 1/50 Komatsu HB215LC-2

 

 

関連記事

 

2017年コスパ優先で選んだ冬用のサイクルウェアを紹介してみる

先日、私のような弱小へっぽこブログにコメントがありまして、「初心者なのですが、ロードバイク乗る際、おすすめの安い冬用のジャージ、ウィンドブレーカー教えていただけませんか?」と言うご質問をいただきました。ありがとうございます。約2年前にクロスバイクを購入してからサイクリングに行っていて、だんだんとお財布の紐がぶっ壊れてくるんですが、最初は何かと安く済ませたいよねと思うのは当然のことと思います。安く楽しく健康になれたら、それほど素晴らしいことは無いですからね。

 

そんなわけでありまして、自分のそれほどまで多くない経験の中からコスパが良さそうなものを選んでみたいと思います。ま、そこまで安くなくていいのならパールイズミっての選んでおけば良いんじゃない?って言うのが失敗の少ない選択肢なのではないかなというのが個人的見解ではあります。

 

ただ、冬用のウェアと一言で言いましても、時期や地域や行く場所や用途によって違うかなと思います。当然寒さが異なるのと、安さを求めて機能性を犠牲にしても良いケースがあるからですね。なので、いくつか紹介するので、必要に応じて選んでいただければと思います。

 

また、11月9日までAmazonのクーポンコード「AKINOV1」で20%引きに商品もあるので、さらに安く手に入れられると思います。

 

 

インナー

安さをメインに考えるとインナーは先日紹介したおたふく手袋で良いと思います。1着1000円以内ですからね。普段使いも兼ねてた1時間程度の自転車通勤で、すぐにシャワーを浴びれる環境であればユニクロのヒートテックもギリギリセーフで、私も上下ヒートテックにジーパンとウィンドブレイクジャージで1年目は乗り切りました。

 

長袖ジャージ

関東地方(東京近郊)の真冬でない時期の日中であればインナーに普通の長袖ジャージがあれば良いと思います。そこにはサイトウインポートの長袖ジャージがあれば良いと思います。単色でシンプルなので、レーシーなど派手なのが苦手な人にもピッタリだと思います。Amazonで3,000円弱で買えるのでコスパを求めるならば良い選択肢となるでしょう。ただ、冬場の日暮れは早くて急に寒くなったりしますので、その時は別途、紹介するウィンドブレイカーを持っていくと良いですね。

 

ウィンドブレイクジャージ

私のこの2年間の冬を支えていたのはこちらの裏起毛のウィンドブレイクジャージです。上下セットですが、クロスバイク時代は上だけ利用してましたが、ロードバイクに乗り換えてからは下も履いています。上下で10,000円を切るお値段なのでまずまずなんじゃないでしょうか。安物だと縫い目がほつれやすいとかジッパーがぶっ壊れるとかありますが、今のところ大丈夫で、コスパ良かったので2着買って運用しています。1着目はすぐ届いたのですが、2着目は確か記憶によると中国から届いたのでちょっと時間がかかりました。

 

Wellclsの方は冬用では所有していないので実際のところよくわかりません。が、夏用のパンツは普通に使えていますので品質レベルは低くないとは思います。そして何よりコスパ的に6,950円とお安いのが魅力的だと思います。

 

ウィンドブレーカー

薄手のウィンドブレーカーは朝晩の冷え込みやヒルクライム後のダウンヒルには必要になります。私は初期に南大沢のアウトレットに行った時にmount-bellのリフレックウインドバイカーを買ってしまったのでコスパ優先で選んでないのでなんとも言えませんが、Santicのウィンドブレーカーはコンパクトに折りたためますので最低限の使い勝手はあって、3,180円とコスト的に優れているんじゃないかと思います。たとえ出発時は暖かくても急に北風が強くなったりしますのでジャージの後ろポケット等に畳んで入れて出発することをおすすめします。

 

その他

私は使っていませんが、ユニクロのウルトラダウンベストやジャケットをコンパクトに収納して持っていくと真冬のダウンヒルで凍え死ぬ事がなくなるかもしれません。

 

他にグローブとか顔や足回りに小物が必要となりますので、このあたりもいつか紹介できればなと思います。

 

関連記事

 

コスパ最強と噂のおたふく手袋のインナーを揃えてみました

先日はカペルミュールの長袖ジャージと共にパールイズミのインナーを買ったのですが、ロングライド時ではなくて通勤用に酷使するためのインナーも欲しいなと思い始めたわけですね。通勤で1時間以内ならユニクロのヒートテックでも良いけど、1時間を超えるとちと辛いという感じで、Amazon内ではコスパ最強と言われる(ホントかどうかは知らない)おたふく手袋のインナーやらを購入してみたわけです。

ちょ、買いすぎー。どうせ寒くて起きられなくて自転車通勤サボるのに買いすぎー。

 

まずは長袖シャツです。着てみた感想は裏起毛で感触も良くて温かいです。ただ、コンプレッションはほぼ感じませんでしたが、もうワンサイズ小さければ良かったのでしょうかね。

あと、個人的にハイネックが苦手だってこと忘れて買っちゃいましたが、ま、そこは好みですし、ハイネックのほうが温かいと言うことだけは間違いないですよね。

これで1着787円でしたので、ユニクロヒートテックより安いですよ。

 

 続いてロングタイツです。裏起毛で自転車通勤時はこの上にハーフパンツでも問題ないんじゃないかな?と思えるほど温かいです。もちろん、走り始めは寒いでしょうけど、動き出せばたぶん大丈夫な感じです。

そして、コンプレッションはあんまり感じませんでしたが、長さ的にはコレくらいがちょうどよかったので、もうワンサイズ下げたらつんつるてんになってしまいます。このくらいのコンプレッションが仕様なのかも知れません。

これで1着1,106円でした。普通のヒートテックよりは少し高いですけれども、極暖よりは安いです。

 

正確にはインナーとは呼ばないはずですが、寒い冬に自転車に乗っていると耳が千切れるんじゃないかと言うくらいには寒くなるので、この手の帽子は必要だと思います。ただ、走り始めると汗でビショビショになるんじゃないかなぁと思います。

こちら、716円でした。安っ。

 

同じくインナーではないですが、顔も寒いんですよね。ただ15分くらい走っていると顔も温まってくるので邪魔になることうけあいでございます。さらに、自分の息が上に上がってアイウェアが曇る原因にもなりますね。その時はその時でマフラー代わりにして首周りだけ保護するようにチェンジしましょう。

これは954円でした。安っ。

 

今回、これが一番当たりだったんじゃないか?と思うアイテムです。インナーソックスって言うとソックスの中に履くんじゃないのか?と思いますが違います。ソックスの外側に履くのがコレです、つまりソックスが2重になるってことですね。子供の頃に靴下って靴の下だから、つまり靴の外側なんじゃないの?と思ったことって、きっとあるよね。

去年はシューズカバーをしてても足先が凍えるかもと思ったこともあるので、そんな寒さでもコレさえあれば大丈夫なんじゃないかという気がしてきます。

これが1足784円です。冷え性な奥さんにも普段使いとして使ってもらっても良いんじゃないかなと言うくらいのコスパの良さなんじゃないかと思っちゃいますね。

 

全部装備して奥さんに頼んで撮ってもらいました。変態ですが通報しないでください。

 

関連記事