二段階紆余曲折

小並感満載で日常的なことを。

Santicのウィンドブレークジャケットを買ってみました

サイクルウェアって結構ないい値段がするのですよ。世によく知られているメーカーのものだとものすごく高い、たぶん機能性も十分なんだろうけれども、その分高い。特に冬用のジャケットとかは高いんで困ってしまうのです。

そんなわけで、最近はAmazonで手頃で買えるけれども、デザイン性も機能性もそこそこ高いSanticというメーカーのものを試しているんですよね。去年紹介した長袖ジャージは結構良いものだったので、今回もそれ以上を期待してウィンドブレークなジャケットを購入してみました。

 

さっそく開封してみると、思ったよりペラペラな感じでしたね。裏起毛の生地のはずなんですが、起毛の毛の長さがあんまりない感じです。ちょっと期待はずれかも?

全面や袖は防風素材ですが、脇から下の縦のラインは防風素材ではなく、風が通るようになっているようで、身体がヒートアップしてきた時にも前を開ければいい感じになるのでしょうか。

ジッパー部分もちゃんと工夫してあって、冷たい風が入ってこないようになっていますが、前の胸ポケットは何に使えば良いのであろうか、ちょっと疑問に思います。ベンチレーション的に使えればいいのに。

 

裏面は背中は防風素材でなくて、汗抜けなどがしやすいように工夫されています。背面ポケットは他のものと同様に3ポケットで、使い勝手は良いと思います。

 

そんなわけで、先日の裏子ノ権現のライドで使用してみました。確かに防風素材で風が入ってこないのだけれども、裏起毛の生地が薄いので温かいとはあんまり感じませんでしたね。そして、思いの外汗抜けが良くないのか、休憩後には冷えた汗が結構身体にダメージを与えてきました。ただ、この時に中に来ていたジャージがあんまり良くないものだったせいもあるかもしれません。

 

総合して考えると、悪くは無いんだけど、良くもないかもしれないと言う印象です。ただ、価格を考えると十分アリなので、インナーを工夫して汗対策をしつつ、比較的温かい冬の日に使えばいいかなぁくらいですかね。

 

 

関連記事

 

山伏峠から裏子ノ権現へ向かうライド

f:id:t-horikiri:20190224145704j:plain

最近のマイブームは裏です。ヒルクライムなどで尋ねる峠道には表と裏があったりするのですよ。もちろん登った先が行き止まりだったりする峠の場合には表も裏もないのであるが、登った先を下って別のところへ出るような峠だと表と裏があるのである。別に表が正式で裏が正式ではないとかそう言う意味ではなくて、ヒルクライム的にメジャーな方が表で、そうでもない方が裏と呼ばれるんだけれども、別に割とどうでも良いことだよね。

 

ヒルクライムで初めて登ってみようと思うようなところはまず有名な表側からチャレンジするのが普通だと思う。もちろん住んでいる場所と目的地によってアクセスのしやすさは異なるわけで、初めてが裏だったってこともあるのだけれども。私は裏ヤビツは行ったことがあるけれども、表ヤビツはないとかね。

 

そんなこんなで、今回は裏子ノ権現を登ってみようと言うのが趣旨である。裏子ノ権現は登ったことがないのか?って言うと、実はクロスバイク時代に一度登った事があるんで、ロードバイクでは初と言うことだね。

 

ほぼ休憩しないできて疲れたなぁと思って、この先の一直線の小沢峠がダルいなぁと思ってたら、冒頭の写真の成木の家で人が居たので、休憩出来るかちょっと覗いてみました。ここは有志の方が管理していて、成木峠の練習とかで使われているようです。シャワーとかもあるし、近所の木材屋さんに車を置かせてもらえるらしいので、登ってシャワー浴びて帰るとか言う人達も居るみたいですね。

 

f:id:t-horikiri:20190224160348j:plain

以前、天目指峠に行った時に気になっていたお店、「名栗の杜 喫茶 & ギャラリー」にやってきました。昼過ぎに家を出たので、すでに時間は遅いのだけれども、ランチをいただくことにします。

 

 

喫茶&ギャラリーって言うくらいなので、おしゃれな内装です。床が木なのでビンディングシューズだと滑って危ないかもしれないし、傷つかないかちょっと心配になりますけれども。 

 

今回は鴨ハンバーグのランチを頂いてみました。鴨肉は想像以上にあっさりとした味で、ここまでの路程で消耗している私にはちょっと塩分が足りてなかったのか、パンチ不足だったですね。

 

f:id:t-horikiri:20190224164449j:plain

名栗の杜をまっすぐ行ってしまうと天目指峠に行ってしまうので、ちょいと引き返してから山伏峠へと向かいます。特に言うこともなくクリアしましたけれども、まだまだ体の方はヒルクラに慣れてない感じですね。

 

f:id:t-horikiri:20190224165457j:plain

ちょっと下ってちょっとだけ登ると正丸峠に到着です。ここまでで結構時間がかかちゃってて茶屋も閉まってました。そもそもこの時期にやっているのかは知らないけれども。 

 

f:id:t-horikiri:20190224171909j:plain

正丸峠を国道299号線の方へ降りてから天目指峠の方へ行くと裏子ノ権現への入り口になっています。表ほどの激坂はないのですが、3kmでほぼ10%の坂が続くわけで、厳しいことには代わりありません。 

 

f:id:t-horikiri:20190224175723j:plain

そんなわけで、ヒイコラ言いながらなんとか登り切ると子ノ権現へ到着です。最後の方はもう足がヤバかったけれども、何とか脚付きなしでクリアしました。もうちょっとどうにかしないと色々とヤバイなぁと思うのでした。

 

そんなわけで、走行距離は113kmで獲得標高1,505mのライドとなりました。辛い辛い思いながらヒルクラしてたんですが、想像していたよりも獲得標高があったので、そりゃ辛いはずだわと、思ったのでありました。

 

 

関連記事

 

日産スカイラインが納車されました

f:id:t-horikiri:20190428001905j:plain

車にはあんまり詳しくないですし、そこまで必要だったわけではありません。とは言え、全く不要か?と問われれば、あればあったで絶対便利なのが自動車というものなんですよね。ただ、購入するにあたっては初期費用や維持費ってのがネックになるので、レンタカーとかカーシェアとかタクシーで良いかな、っていう風になるのです。

 

カーシェアは経験無いですが、キャンプで1泊とか2泊とかするときには道具を積むのにも車が必要なのでレンタカーを借りるのですが、最近になっていつもお世話になっているレンタカー屋さんが24時間営業を止めていたので、帰りに渋滞に巻き込まれて返却時間を過ぎると翌日まで返せないとか言う切ない事象になるのです。

 

なもんで、中古車の軽バンとかあったらいいかなぁ〜とか考えていたのが年末までの事になります。そんな折に、友人から、父が車買い換えるから今乗ってる11年目の日産スカイラインが不要になるけど、下取り価格でどう?ってな話があり、ま、それならいっかな?とか思って買ってみることにしました。軽バンの予定だったのに3ナンバーってどうなのよ?ハイオクガソリンってどうなのよ、と思いますが、頑張って維持しようと思います。

 

写真は受け取った時に撮ってもらったものですが、車雑誌で愛車を自慢している人みたいなポーズで撮ってもらいました。

 

f:id:t-horikiri:20190428001909j:plain

車持った事無いから知らなかったんだけど、自動車の任意保険って自分名義になってからではないと加入出来ないのですね。そんなわけで、友人の父宅からはおっかなびっくり慎重に帰ってくることにしましたよ。 

 

f:id:t-horikiri:20190324114732j:plain

なんとか無事に帰り着き、苦手の車庫入れを済ませたのがこちらでございます。わかっていたこととは言え、かなり通路が狭い感じで笑えてきますね。これから名義変更して任意保険加入して車検しての流れになります。

 

最近はロードバイクでヒルクライムに出かけるぞ!って思っても、めぼしい自走で行ける峠は行ってしまったので、もっと遠いところに車に自転車を積んでいけたら良いなとも思ってます。実は、ルーフキャリアに自転車などを積めるようなものをセットで貰っているのですよ。まぁ、屋根に積む気はあんまり無いのですが、トランポで自転車の世界がもっと広がればいいな!と思うのでありました。 

 

日産スカイライン完全ファイル (ヤエスメディアムック430)

日産スカイライン完全ファイル (ヤエスメディアムック430)

 
ニューモデル速報 歴代シリーズ 生誕60周年記念 歴代スカイラインのすへ?て

ニューモデル速報 歴代シリーズ 生誕60周年記念 歴代スカイラインのすへ?て

 
スカイラインー征服ー Blu-ray

スカイラインー征服ー Blu-ray

 

 

関連記事