二段階紆余曲折

小並感満載で日常的なことを。

ZOOMERにリアキャリアを装備させました

原付でソロキャンプに行きたいなどと言う「ゆるキャン△」のリンちゃんみたいな事を言い出した奥さんは普通自動車免許を取得して、HONDAのZOOMERと言う原付バイクを購入してずんだ号と名付けたのでした。

 

だがしかし!ずんだ色だからずんだ号であるところのZOOMERには、初期装備として荷台が付いていないのである。キャンプにはテントやら寝袋やらを持って行かなければならないのですが、バックパックに全てを入れて運ぶのはさすがにしんどいと思う。なもんで、リアキャリアをとりつけて荷物を運べるようにしたいと思うのであった。

 

キジマ(Kijima) リアキャリア ズーマー ブラック 210-159

キジマ(Kijima) リアキャリア ズーマー ブラック 210-159

 

そこでAmazonさんでZOOMERに取り付けられるリアキャリアを物色して、KIJIMAのリアキャリアがよさそうでした。取り付け方法とかだけ見たらワールドウォークのリアキャリアの方が安いし良いかなと思ったのですが、レビューを見る限りは歪んでいたりと言った報告が多くてそりゃちょっとな、と思ったわけです。なかなか世の中うまくいかないもんです。

 

まずは取り付ける前にそのままの状態でリアキャリアを乗っけてみて、どこのボルトを外せば良いのかを確認します。説明書もありましたが、画で解説されているのではなく、文字で書いてあるのみなのでイメージがわきません。ただ、作業自体はそこまで難しそうではありません。

 

車体左側、シートのボルトではなくて、シートの下側のボルトのところに取り付けるようですが、このボルトには届かないので一度シートを外す必要がありそうです。

 

逆側はシートのボルトを付属部品に含まれていたボルトに交換して接続するようです。

 

もう1か所は床の上の2つ。こちらも製品付属のボトルに取り換えれば良さそうですね。この付属のボトルだけは5mmのアーレンキーが必要ですが、自転車乗りの皆さんなら所有していると思うので問題なしですね。

 

さて、シートを取り外す必要があるのですが、電動ドリルドライバーで事足りるじゃろ。と思っていたのですが、結構締め付けがキツくてパワーをMAXにしてみたもののボルトの取り外しができませんでした。なもんで近所のホームセンターでラチェットレンチを購入してきました。

 

SK11 ソケットレンチセット TS-413M 13PCS 差込角:12.7mm 13点 1セット
 

最初はセットではなくて、それなりに良いやつを単品で購入すれば良いかなと思っていたのですが、それなりに高価な工具らしくて、万引き防止に店員さんを呼んでね!って書いてあって一気に面倒くさくなったわけで、セットのを購入します。

 

じゃじゃーんと。思ったよりしっかりしたもののようで、これだけ長さがあればパワーかけられてボルトを外せるでしょう。

 

シートをはず事が出来ました。車体左側のボルトを抜き過ぎてしまったのですが、こちはらサスペンションと接続されているようで、一度抜き過ぎるとハマらなくなると言う罠にはまりました。キャリアが入るよりちょっとだけ広い隙間が空くくらいまでにボルトを緩めるのが良いです。しばらく四苦八苦した後に車体の上に載ってサスペンションのばねを押し込んでボルトを回したら入りました。

 

f:id:t-horikiri:20180818175937j:plain

先ほどの車体左側のボルトでは苦戦しましたが、その他はスムーズに交換することが出来ました。簡単と言っていい部類なんじゃなかろうかと思います。

 

f:id:t-horikiri:20180818175925j:plain

クロスバイクでのソロキャンプ用に購入したオルトリーブのパニアバックを取り付けられれば便利なんじゃないかな?と思ったのでやってみました。パニアバックの引っかけるアダプタを外せばバッチリ取り付けられることがわかりましたが、パニアバックの下の揺れ防止のアンチスクラッチファンクション部分は固定するところがないので、何か方法を考える必要がありそうではあります。

 

もう一つ、マフラーと接触して熱で溶けたり燃えたりしないかと言うことが気になりましたが、ZOOMER純正のマフラーにはカバーがついているので大丈夫だと思います。生ものを入れたりしたら腐ってしまうかもわからんけどね。

 

関連記事

 

ZOOMERにスマホホルダーとアクションカムのハンドルマウントを装備させました

私は元来引きこもり体質の出不精のインドア派だったわけでありまして、生まれてこの方南関東住まいで東京にも10年ちょっと住んでいますが、道路が良くわかりません。今でこそロードバイクに乗ってどこへ行こうとGoogle Mapを眺めているのでそこそこ道もわかるようになってきましたけど、ちょっと遠くなると厳しい感じではあるのです。

南関東ならある程度わかるようになってきましたが、ちょっと地方の方へ行けば青看板に出ている地名を見ても方向感覚すらつかめない状況なので、ナビ的なものが必須です。ロードバイクであれば事前にルート設定してGAMIN Edgeに入れてればナビ出来ますし、最近のレンタカーにはカーナビがついていることが普通になっているので困りませんね。

で、最近買った原付はと言うと、やっぱナビ的なものが欲しいので、スマホをナビ替わりに出来るようにしないとなりません。なぜなら私よりも方向音痴な奥さんが乗ることになるからですよ。

でも、ずんだ号こと、HONDA ZOOMERのハンドルにはスマホホルダーを取り付けるには曲線部分が多すぎてちょっとなと思ったわけです。

 

そこでまず購入したのがハンドルブレースと言うパーツです。本来はハンドルの剛性を高めるためのパーツの様ですが、近年はスマホをマウントしたりアクションカメラを取り付けたりなどのアクセサリ関係を取り付けるために用いられることが多いようですね。

野球用品などで有名なSSKのアジャスタブルハンドルブレースと言うのを選んでみました。何を基準に選んだかと言うと、色と横幅と太さです。特に太さはロードバイクなどのハンドルのクランプ径がφ22.2mm(7/8インチ)の物が多くて色々と流用できそうだからですね。ハリケーンってメーカーのが良さそうだったんですが、黒でφ22mmのものがありませんでした。

 

開封するとこんな感じです。両脇をハンドルに取り付けて、フラットなアクセサリ取り付け部分を拡張するって感じですね。真ん中の細い部分はアジャスターで長さを調整することができるようになってます。

 

続いてスマホホルダーですが、これも別に何でもいいんじゃね?って思います。とりあえず簡単に装着でそうで落ちにくそうで、ハンドル系が対応しているものを選べばいいと思います。

 

スマホの厚さによって取り付けるスポンジのパッドが選べるようになっているようです。とりあえず奥さんのスマホに合うように一番太いバッドを選んでパッドのシールを張ります。

 

固定するとこんな感じになります。固定するのは簡単なのですが、外すときにロックを押しながら開くのですが、そのロックが裏側にあるのがわかりづらいですけど、仕組みとしては簡単でした。

 

続いて、使用しているアクションカムがSONYのHDR-AS300なので、ま、SONY純正のハンドルバーマウントを買っておけば良いんじゃないですかね?って発想で選びました。

 

ロードバイクにはハンドル操作によるブレが少なくなるようにヘッドキャップのところにマウントしていますが、原付であればそこまでふら付くことも無いでしょうからハンドルマウントで良いと思います。

 

全て取り付けた結果がこちらでございます。頭の位置によってスピードメーターが見づらい感じではあるものの、時速30㎞超えてなきゃ大きな問題にならないと思うので大丈夫でしょう。

 

f:id:t-horikiri:20180817005140p:plain

試しに走ってみましたが、キレイな夕日がキレイに撮れていたので良い感じなんじゃないかなと思います。今回はスマホをナビとして使うのではなく、Play Memoriesと言うSONYのデジカメと連携するアプリを起動させて走ってみました。普段はアクションカムを取り付ける時の角度調整にしか使いませんが、撮影中の画面が見れるので、これはこれで楽しいですね。

 

 

関連記事

 

ずんだ号ことHONDA ZOOMERと言う原付バイクを買いました

昨日のブログにて長野県の陣馬形山にキャンプに行ったお話の中でちょっと触れたのですが、奥さんが無事に普通自動車免許を取得することに成功したんですよね。で、東京よりは長野の方が走りやすいであろうと言うことで、免許取得後の初ドライブをしたわけです。本人はものすごい怖がっていましたが、公道に慣れることがまず大事なんだろうと思うわけです。

 

奥さんは原付でソロキャンプに行きたいと申しておりました。「ゆるキャン△」での凛ちゃんはYAMAHAのVinoがモデルとなっていると思うのですが、荷物が沢山積めた方が良いよねってっ事でYAMAHAのVOXをバイク屋さんで見に行ったのですが、VOXは図体の割にシート下のスペースが狭くてイマイチでした。

元々デザイン的にはHONDAのZOOMERが好きだったらしいので、隣にあったZOOMERを眺めていたら、店員さんが荷物積むならデッドスペースが少ないZOOMERの方が積めますよってな感じで背中を押してくれましたんで、ZOOMERに決定です。

奥さんの命名は「ずんだ号」です。色がずんだ色だから。

 

f:id:t-horikiri:20180811224048p:plain

納車日に取りに行った翌日、ガソリンがほぼ空だったので、セルフのガソリンスタンドでも給油が出来るようにするためにスタンドに行くついでに近所を練習でグルグルします。

 

f:id:t-horikiri:20180811235833p:plain

ガソリンスタンドに到着。給油します。特に難しい事もないと思うんで大丈夫だと思います。まぁ、覚えていられればのお話なんですけれどもね。

 

f:id:t-horikiri:20180811235952p:plain

原付に前を引いてもらえればロードバイクでも楽できるなぁ、とも思ったのですが、まだ怖いとの事で私が前を引いて帰る事になりました。楽できる日は来るのでしょうか。

 

バイクに乗るなら必ず必要なものがありますね。そう、ヘルメットですよ。なんかよくわかんないけど、凛ちゃんのヘルメットに似たようなのがありました。カラーはそのままズバリってのは無いけど、似た感じのもあります。ただ、私が選んだのは単色のものです。最初はバイクの色に合わせようとしたのですが、色を合わせるのは素人だ!と言われてマットブラックのにしてみました。

 

リード工業(LEAD) シャックルロック ブラック 108×205mm U-108

リード工業(LEAD) シャックルロック ブラック 108×205mm U-108

 

原付に必要かはわかりませんが、自転車乗りとしてはロックが必要なので買ってみました。ZOOMERのシート裏にはU字ロックを収納するための穴があり、このU字ロックはそれにピッタリなそうですよ。

 

そんでもってカバーですね。無駄に錆びさせたりしてもつまらないので、カバーをしておく事にします。まぁ、先日の台風で捲れて濡れたんですけどね。サボってバックルで止めてなかったので捲れたのですが、バックルで止めておけば大丈夫でした。

ただ、サイドミラーが高くせせり出ているのでちょっと大きめを買ったほうが良いですね。

 

でまぁ、こんな感じです。これから自転車だけでなく原動機付自転車の方もよろしくおねがいします。