二段階紆余曲折

小並感満載で日常的なことを。

自転車部屋に有孔ボードを設置して小物を掛けれるようにしました

新居に引っ越してから自転車部屋と言う名の自転車置き場兼、趣味グッズ置き場兼、作業部屋兼、物置の部屋が出来上がったわけでございまして、6月にはツーバイ材を利用したバイクラックを作ったわけです。

その後、残りのスペースをどうしたかと言うと有孔ボードを設置して自転車グッズなどを引っ掛けられるようにしてみました。

 

ホームセンターで有孔ボードを買ってきまして色を塗ったら設置です。180×90の有孔ボードは結構な重量があるので1人で固定するのには難儀しました。力持ちではない私みたいな人間はおとなしく2人以上で作業した方が懸命かと思います。

 

 有孔ボードが固定できたら、ホームセンターで買った有孔ボードに取り付ける用のフックとかをかければ宜しいかと思います。ホームセンターでこの手の金具は種類があまり無かったので、ネットで買う方が良いかもしれません。

小物のたぐいは色々とあるので後で物色しながら工夫してみたいと思います。

 

部屋に入った感じはこんな感じです。まぁ、元から狭い部屋なのですが、自転車がものすごいインパクトがありますね。もう少し片付けて色々と整理しないといけないんじゃないかと思います。他の部屋の家具とかとの調整をしつつ整理していけたらと思いますよ。

 

有孔ボードにペンキを塗る時に下にブルーシートを敷いて壁に立てかけて塗っていたのですが、有孔ボードの穴をすり抜けたペンキが立てかけた壁に付着してしまいました。今は有孔ボードの裏に隠れていますが、皆さんはきちんと対策してから塗ると良いと思います。

奥さんには内緒だぞ!

 

 

関連記事

 

au損保の自転車保険「Bycle」に入りました

今年は多少梅雨明けが早かったものの、8月は雨だらけの嫌な天気が続いていますよね。今週は天気が良くなってきましたけれども。そんな雨の中の夏休みに軽井沢までライドしたり、秋田に飛行機輪行しようと計画してキャンセルになったりしました。

 

www.au-sonpo.co.jp

実は軽井沢に出発する前日にau損保の自転車保険の「Bycle」に加入しました。事故った時の保証や値段についてはいくらあれば足りるのだとか、他社と比べてどうだとか言う話になるのですが、正直良くわかりませんし、面倒くさいので適当に選んでいます。

 

一番のポイントはロードサービスがあると言うことですね。もちろん、無事に自力で行って帰ってこれるのが理想ではあるのですが、事故らないまでも万一故障などによって自走出来ない状態になった場合にも帰ってくる必要があるわけです。携帯が繋がらなくて呼べないって言う状況でなければ、帰れる手段は用意しないといけないですよね。

全国どこでも(たぶんだいたい大丈夫な範囲で)自宅から1km以上離れた場所なら呼べて、50kmくらいまでは運んでくれるそうです。自宅から50km以内でなくても、50kmあれば駅までなら運んでくれると思うので、そこから輪行などで帰ってこれるんじゃないかなと思いますね。

ただ、年間に4回までしか呼べませんので安全運転を心がけて、そして常に故障しないように整備点検はしておく必要があると思います。

 

因みに、家族タイプで加入しています。以前多摩川にポタリングに行った時に奥さんが下り坂でバランスを崩した時に恐怖でブレーキを強く握って一回転したことがありまして、幸い大きな怪我は無かったものの今でも擦りむいた所が痕になっている感じです。これに懲りずに2人でサイクリングを楽しみたいですね。

 

さて、もしロードサービスを使うような事があったらレポートしたいと思いますが、使うことにならないように気をつけたいと思うわけであります。

 

保険 こう選ぶのが正解!

保険 こう選ぶのが正解!

 
新・自転車“道交法

新・自転車“道交法"ブック (エイムック 3721)

 
実務裁判例 交通事故における過失相殺率―自転車・駐車場事故を中心にして

実務裁判例 交通事故における過失相殺率―自転車・駐車場事故を中心にして

 

 

関連記事

 

軽井沢ライドで泥だらけになったロードバイクを整備しました

夏休みに一人旅で軽井沢から上田・松本までロードバイクで行っていたわけでありますが、ものすごい雨に降られてロードバイクがドロドロになってしまったんですよね。雨が降ることがわかっていたので、チェーンオイルをいつものドライタイプからウェットタイプに変えていたのもありますが、リアタイヤが絶望的に汚い状態です。

 

フクピカ12枚入り4.0 00468

フクピカ12枚入り4.0 00468

 

洗車と言っても普段はフクピカで拭いて磨くくらい、または水をぶち撒けてからフクピカで拭いて磨くくらいしかしてなかったのです。

 

しかしながら、流石にこの汚れはキツイなと言う訳で、バイクウォッシュとスポンジをつかってガシガシと掃除することにしました。

 

車体の方の汚れはきれいになりましたが、タイヤはチェーンオイルがこびりついて赤いタイヤが多少くすんだままとなって少し残念ではあります。それでもホイールはキレイになったのでここで断念と言うことにしましょう。アフターの写真は満足しちゃったので撮り忘れました。

 

また、チェーンオイル以外にワイヤーやネジやボルト部分のサビを防止するために、潤滑スプレーを購入しました。ワイヤー類がサビるとブレーキや変速機の性能が悪くなるので、その防止のためです。吹きかけると水分を除去してくれるらしく、サビないようになるらしいです。

 

ロードバイクなどのスポーツ自転車のメンテナンスにはこんなセット商品もあるので、発注しておくと良いんじゃないかなと思います。

 

ちなみに、飛行機輪行グッズとか買ってましたけれども、飛行機乗るのはキャンセルになってしまいました。まぁ、天気も悪そうだったし仕方ないよね。

 

関連記事