二段階紆余曲折

小並感満載で日常的なことを。

Y's Road府中多摩川店の隣に出来たカフェ「Lohas 24」に行ってきました

Y's Road府中多摩川店隣のカフェLohas24の外観の写真

多摩川サイクリングロードの府中四谷橋付近にスポーツ自転車のショップのY's Road 府中多摩川店があります。以前、SPDシューズのクリート取付ボルトが取れてしまった時に購入したショップです。

結構な近所なのでたまに前を通るのですが、隣にカフェが出来そうな雰囲気でして、6月4日に前を通ったら営業中なのでちょっと寄ってみることにしました。カフェの名前はLohas 24と言うらしいです。公式サイトは探したけど無かったので、Y's Roadさんのブログで紹介されているのをさらに紹介しておきますね。

 

www.ysroad.net

 

Y's Road府中多摩川店隣のカフェLohas24のバイクラックの写真

さすがY's Roadの隣だけあってバイクラックが完備されてていい感じですね。多摩川サイクリングロードを走っていてこの前を通る人は目につくとおもうので、ちょっくら寄ってみるわ!ってな感じで入ったら良いと思います。

 

Y's Road府中多摩川店隣のカフェLohas24のアイスコーヒーの写真

メニューはわりと普通な感じでしたし、補給するまでもない近所だったのでアイスコーヒーだけ頼んでみました。450円でございます。お腹が空いている人は当然甘いものもありますので頼んでみたら良いと思います。

写真には無いですが、自家焙煎のコーヒーらしく、大きな焙煎機があったので、焙煎機が動く姿を見るのもそれはそれで楽しいんじゃないかなと思います。

店内にはロードバイクの雑誌などが置いてあったりするので、本当に休憩にはもってこいだと思いますよ。なにせ、外を見れば自分の自転車が見えますので、盗難の心配も無いと言っていいでしょう。

 

Y's Road府中多摩川店隣のカフェLohas24からの景色の写真

店内からの景色はこんな感じで、程よい田舎感を出していてとても宜しいんじゃないかなと思います。ま、川沿いですしね。

ただ、布製の背もたれの椅子だけはちょっといただけないかなと思いました。こちらと自転車こいで来ているので汗びっしょりなわけで、これで寄りかかるのは汗が染み込んで次のお客さんに迷惑がかかってしまいそうで結構気が引けます。金属製とかプラスチック製とか、まぁ、木製とかの椅子に取り替えてほしいなと思うわけです、そうすれば気軽に寄りかかれるから。

オープンは5月24日らしく、店員さんもまだ慣れない感じでしたが、しばらくしたらもっとナチュラルな接客になるんじゃないかと期待しています。私が住んでいるところはお世辞にも飲食店が豊富とは言えないところなので、近場にこう言ったお店が出来るのは非常に嬉しいです。適度に繁盛してくれれば良いなと思います。

 

追記 奥さんとポタリングで再訪してみました

Y's Road府中多摩川店隣のカフェLohas24のアップルパイの写真

前回の訪問から1週間後、1人の私のブログ読者であられますところの私の奥さんが、Lohas 24に行ってみたいと申しておりましたので、さくっとホームセンターに行くついでに寄ってみました。

 

Y's Road府中多摩川店隣のカフェLohas24のグルテンフリーシフォンケーキの写真

今回は甘いものも食べてみようと言うことで、本日のパンの「フレンチトースト」も魅力的ではありましたが、奥さんがアップルパイを、私がグルテンフリーのシフォンケーキを頂きました。特別美味いかって言われるとアレですけれども、普通に美味しいよって言うレベルだと思います。ええ、美味い以外の味の表現方法がわからないんですよ。

家から往復で5キロもないのでカロリー的には完全に黒字となっていると思いますが、美味しくて楽しかったら良いよね!と思います。

 

追記2 店内で焙煎していました

Y's Road府中多摩川店隣のカフェLohas24で焙煎中のコーヒー豆の写真

これで4回目の来店になります。忙しかった仕事が一段落したのでプライベートな事務手続きの為に休暇を頂きまして、あっち行ったりこっち行ったりをしてからの休憩がてら寄ってみました。この日はコーヒー豆を焙煎中で、見ているだけで楽しむことが出来ました。

 

Y's Road府中多摩川店隣のカフェLohas24のアイスコーヒー酸味タイプの写真

アイスコーヒーは苦味と酸味のの二種類あるのですが、この日は初めて酸味タイプを飲んでみました。確かに酸味がある感じがします。でも、あんまり得意じゃない感じなので、今後は苦味一択となりそうです。何事もチャレンジですよ。

 

コカ・コーラ い・ろ・は・す 天然水 555ml×24本

コカ・コーラ い・ろ・は・す 天然水 555ml×24本

 
日本をロハスに変える30の方法 ― BUSINESS LOHAS (講談社BIZ)

日本をロハスに変える30の方法 ― BUSINESS LOHAS (講談社BIZ)

 
SHIMANO(シマノ) SM-SH10/SH11用 クリート取付ボルト M5×10mm 6個 Y42U98070

SHIMANO(シマノ) SM-SH10/SH11用 クリート取付ボルト M5×10mm 6個 Y42U98070

 

 

関連記事

 

ロードバイクで浅川サイクリングロードを通って相模湖まで行ってきました

高尾山口駅にてFUJI ROUBAIXの写真

6月ですね、これからどんどん暑くなっていくのでしょう、ちょっと嫌だなと思います。さて、6月3日の土曜日に浅川サイクリングロードを使って相模湖まで行ってきました。気がついたらロードバイクにろくに乗らないうちにしまなみ海道を走ってから1ヶ月も経っていたことに今更ながら気が付きました。

 

浅川サイクリングロードの行き止まりの写真

多摩川サイクリングロードで府中四谷橋を渡ると浅川サイクリングロードにアクセス出来るのですが、浅川サイクリングロードは川のどちら側を走るかってのが結構鬼門となっていると思ってます。そして、事前調査が足りないとこの様に行き止まりにぶち当たります。

 

浅川サイクリングロードでスーパーあずさの写真

行き止まりでドリンクを飲んでいると電車が通りそうな音がしてたので、カメラを構えているとスーパーあずさが通っていきました。これに乗れば松本まで行ってAACRとかに参加できるんだね!ってな感じですね。その後も油断したら湯殿川の方へ走っていて北野駅まで行ったりなんかと結構迷いました。

 

大垂水峠にてFUJI ROUBAIXの写真

結局南浅川方面で高尾駅まできたので、そのまま大垂水峠にアタックして相模湖まで来ました。大垂水峠はろんぐらいだぁす!で最初に登った峠だけあって難易度的には初心者向けですが、この日は2人ほど峠の途中で休憩している人が居たので、初心者向けとは言え慣れてないと結構辛いのだなと思いました。

 

ZEBRAのクロワッサンの写真

相模湖から津久井湖までまったり走って向かったのはZEBRA Coffee & Croissantです。ここには数回来ていますがいつ来てもボリューム満点のクロワッサンサンドを食べることが出来ます。今回はカレー風味のチキンとクロワッサンパニーニを食べてみました。一つ言える事は、美味しいけど2つ食べると途中でバターの味が飽きるってことでした。今度から1個にしたいと思います。

 

ZEBRAのアイスコーヒーの写真

こちらは一部はてな界隈では個人的に有名な薄いアイスコーヒーでございます。

 

コーヒーが、薄い。

この面子におれがいるのは間違っている 宮ヶ瀬湖115km - 関内関外日記

 

津久井湖の名手橋の写真

ZEBRAをあとにしたら名手橋を渡りましょう。この橋は狭いけど結構好きなところですね。

 

城山湖にてFUJI ROUBAIXの写真

津久井湖の北側の森の中を通って城山湖へのプチヒルクライムをしてきました。もう少しツツジの時期にマッチしてたらしろやまこの文字も赤くなっていたんでしょうけど、ちょっと時期的に遅かったかもしれませんね。城山湖からのダウンヒルは降雨林道を使おうと思っていたのですが、午後4時半で閉鎖されるみたいでギリギリ通れませんでした。

 

町田アイス工房 ラッテの写真

町田アイス工房 ラッテのジェラートの写真

城山湖を降りたら東京家政学院大学の近くにある町田アイス工房 ラッテ 相原店に来てみました。ラムレーズンとしぼりたてミルクのダブルを頼んでみましたが、結構なボリュームの割に400円ととってもリーズナブルだと思います。味も美味しいですね。

帰りの町田街道の混雑っぷりには参りましたが、野猿街道を使って府中四谷橋まで戻ってきて帰宅です。80キロちょっとでしたが、昼頃に出発したのでこれくらいで満足です。あと、野猿街道は信号多すぎて萎えたので今後は別のルートを使おうと思います。

 

 

5月のしまなみ海道でも思いの外日差しが強くて日焼けが酷かったので、顔の日焼け対策としてフェイスカバーを買って使ってみました。日焼けは防ぐ事が出来ましたが、ヒルクライム中はちょっと邪魔ですね。口の所が開いているのでボトルのドリンクがそのまま飲めるのが良いとこですが、飲みやすくはないです。

 

もう一つ導入してみたのがキャメルバックのボトルでポディウム アイスです。今まで使っていたポディウム チルよりも保温性が向上しているらしいです。確かに、冷たいのが継続する時間は多少長かったかもしれませんが、真夏のライドではこれでも太刀打ち出来ないでしょうね。

 

関連記事

 

秋田からの贈り物で筍づくし料理を作ってみました

根曲がり竹の写真

奥さんの実家が秋田県でして、秋田の方では細い筍がメジャーなんですかね?義父さんは毎年のようにこの細い筍を収穫しているのらしいのですが、今年は送ってもらうことになりました。

私の実家でも庭に筍が生えるのですが、詳細な品種はわかりませんが孟宗竹のような普通の太い筍なので、ある意味細い筍を食べるのは新鮮な感じがします、こう言う細い竹は七夕くらいにしか使わないイメージでしたので、これも食べれるんだという意味で新鮮な感じです。

奥さんの実家では馬肉と一緒に煮込んで食べたりもするんですが、東京では馬肉なんてあんまり手軽に手に入らないので、手軽に馬肉が手に入る環境が羨ましく思います。

 

下処理中の根曲がり竹の写真

下処理としては先端を斜めに切ってから結構な濃度の塩水で10分ほど茹でると下処理が出来るようなので、煮込んでみました。煮込んだあとの湯気の香りがまるでサツマイモを茹でたかのような甘い匂いだったので、砂糖と塩を間違えたかな?と思ったのですが、どうやら新鮮な細い筍はそんな香りがするようです。

 

cookpad.com

ちなみに、下処理はこちらを参考にしました。

 

下処理後の根曲がり竹の写真

冷水にさらしながら皮を剥いてみました。きちんと剥くのは根本のほうだけで、先端部分は適当にやっておきましょう。先端部分の皮はとても柔らかいので美味しく食べることが出来ますよ。

 

そんなこんなで、筍ご飯・筍入りの豚汁・焼き筍を奥さんと一緒に作りました。豚汁は筍と一緒に送ってもらった椎茸と平茸、アイコと言う山菜が入ってます。焼き筍は下処理をせずに魚を焼くグリルで焼くだけ簡単です。焼き筍は味噌マヨネーズで食べるのが奥さんの実家オススメらしいのですが、豚汁で味噌を全て消費してしまったので、七味マヨネーズで頂きましたが、最高に美味かったです。

筍は下処理が面倒くさかったり、下処理を早くしないと固くなってしまったりあるようですが、ちょっと時間のある週末にあるとなかなか楽しいもんですね。これは根曲がり竹って言うんですかね?聞いたところによると高級品らしいですぜ。すごいね!

 

 

関連記事