二段階紆余曲折

小並感満載で日常的なことを。

SONY アクションカム「HDR-AS300」を買い直しました

デデーンと。以前使用していたGoProはハワイの海に沈めてきてしまったので一昨年購入したSONYのアクションカム「HDR-AS300」なんですけれどもね。昨日アップした風張林道へのライドでも普通に使えていると思い込んでいたのですが、家に帰って動画をPCに抜き出して再生させてみたところ、ブレブレのトビトビの動画が出来上がっていたのであります。

ブログには再生中の動画から静止画として抜き出しているので、ちょうど良い所を使えば良いのですが、アクションカムに写り込んでいるGARMINの勾配を見ながら思い出したりしているのでちょっと難儀しています。そして起動すらしなくなったって言うね。

たぶん、奥武蔵グリーンラインで雨に振られた時に壊れ気味になったのではないかなと言う予想です。

ちょっと前から次のバージョンが出たら買い換えようと言うか、買い足そうと思っていたのですが、全く発売の気配もないので買い直すことにしました。

 

一度購入しているので紹介もなにもないのですが、中身はこんな感じでありました。この中で使用するのは本体とバッテリーくらいかな。ずいぶん高いバッテリーを追加で買ったと思えば良いんだ!

 

新旧並べてみました。まぁ、同じモデルなので特に違いはないんですけれどもね。

 

 

関連記事

 

写真でフォトジェニックに振り返る2017年

2017年も終わってしまいますね。そんな年の瀬の12月30日ですが、私はまたひとつ歳をとりました。そんなわけでおめでとうございます。毎年のように年末は私の実家で過ごすのが定番となっておりましたが、今年は奥さんの実家での年越しとなりました。

 

冬の秋田は初めてで寒いのを相当覚悟して行ったわけでありますが、まぁ、寒かったね。森吉山の樹氷にはまだ少々早かったようで、ちょっと残念でしたが奥さんの実家の方は地元なので早く帰りたそうにしてたからちょうどよかったかもしれませんね。

 

話は変わって今年はフアン・エスナイデル監督のもとハイライン・ハイプレスで戦うことになったわけでありますが、この位置でオフサイドに掛けようっていうのがまた衝撃的でしたね、別にスペインってこんなスタイルじゃないでしょ?ってね。 

 

で、ハイライン・ハイプレスの広大な裏のスペースを1人で任されるのがこの佐藤優也という男。まぁ、最初の方は怖い怖いと思いながら観ていたのですが、だんだんと観る方も慣れてくるもので、ああ、これなら大丈夫的な判断が出来るのであります。まぁ、ハイラインだからこそのミスもあったけれども、それは別にGKだけが悪いわけじゃないよねってことですよ。 

 

Google Photosに登録されている写真を時系列に拾っているので話は変わるけれども、奥さんとポタリングとかも行ったりしてました。本当はもっと色々行きたいんですけれども、なかなか外に出ようとしてくれないんですわ。 

 

話はサッカーに戻るけれども、今シーズン前半のMVPはこの人でしょうかね。後半はちょっとゴールから遠ざかってしまいましたが、1人でなんとかしようとせずにチームで崩してフィニッシュに絡んで欲しいところかなと思います。

 

そして、狭いよ、狭すぎるよっ!コンパクトにもほどがあるってものですね。 

 

今年は念願だったしまなみ海道を渡るってことが出来ました。ちょっと事前調査とか足りてなかったし、向かい風がキツかったんですけれども、こんな感じの所はなかなかないので、また機会があれば行きたいなぁと思うわけですね。

 

能登半島にキャンプに行ったりもして野生のイルカなんかを見ることが出来たわけですが、なんかもう野生って感じは一切しないのがすごいですね。

 

で、能登半島にある能登島でキャンプしたわけですが、このロケーションったらないよね。素晴らしいの一言でした。そして、ワイワイやりすぎて遅くまで騒いでしまったのでご迷惑おかけしてたら申し訳ないです。

 

カラーリング的に金曜ロードショーが思い出される風景ですね。これはフクアリことフクダ電子アリーナでジェフ千葉のホームスタジアムですよ。

 

こちらもフクダ電子アリーナで撮った満月の写真ですな。まぁ、だから何だと言うわけでもあるんですが。 

 

夏にも秋田へ行ってまいりました。飛行機は結構好きなので乗ってこんな写真が撮れると嬉しいですね。 

 

こちらは夏休みに富士山の麓のジャンボリーキャンプ場に行った時の燻製でございます。今年は燻製にハマった年でありまして、釣り堀で釣った魚をそのばでこうして燻製にするのが非常に美味しいわけでありました。

 

そして、その夜はこんなフォトジェニックになるのが素晴らしいですね。

 

もう一つの夏は軽井沢から渋峠に行こうとしたら雨だったので松本まで行くことに変更した松本城でした。渋峠に行けなかったのは残念でしたが、いつの日かリベンジしたいと思います。

 

季節はもう冬になりかけですが、J2リーグの最終節はロスタイムの劇的な逆転勝利と他会場の結果がドンピシャになった関係でプレーオフに進出することが出来ました。 

 

そしてこの顔である。

 

プレーオフに出場が決まったのでプレーオフ準決勝を観戦に名古屋まで行ったわけでありますが、残念ながら敗退ということにって今に至ると言うわけですね。なかなかジェットコースターの様な刺激的な1年だったかと思います。

 

来年も色々と充実した楽しい1年でありますように。

 

関連記事

 

秋田の田舎道を散策してみました

f:id:t-horikiri:20170715160905j:plain

奥さんのお母さんが入院しているとのことでお見舞いに行ってきました。普段は色々と観光するのですが、今回は皆さん忙しくしていたので1人だけ暇な状態なので田舎道を散策です。ロードバイク持ってくれば良かったなと思ってしまった。

 

f:id:t-horikiri:20170714161549j:plain

羽田空港のターミナルからはバスに乗って飛行機に乗り込みました。こんな感じで乗り込むのは初めてかも知れません、着陸がこう言う場所だったことはあったと思うのですが。ちょっと不便でしたが、こんな感じで写真が撮れたってのはある意味ラッキーだったかも知れませんね。近すぎて全体が入らなかったんですけどもね。

 

f:id:t-horikiri:20170714165751j:plain

飛行機からは晴れているけれども分厚い積乱雲的な雲がちらほら見えました。何というか、夏って感じがします。今回は飛行機の最後尾に乗り込んでいるのでこんな感じで主翼が写り込んでカッコイイです。

 

f:id:t-horikiri:20170715124843j:plain

病院のお見舞い帰りで車の中から橋をわたる瞬間をパシャリ。お義母さんは割と元気そうに見えたのでたぶん大丈夫なんじゃないかな。医者でも本人でもないからわからないけれども、一安心といったところです。

 

f:id:t-horikiri:20170715160940j:plain

夕方は特にすることがないので、北欧の杜という所あたりを散策です。冒頭の写真もそうですが、とんだ田舎に来たもんだぜ!という感じですね。トウモロコシ畑が一面に広がっていました。この中に入ればパーフェクトワールド的になれるかな?とか思いましたが、中に熊が居たら怖いので遠慮しておきます。ま、他人の畑に無断で入ったらダメなんですけれどもね。

 

f:id:t-horikiri:20170715161025j:plain

あんまり珍しい植物とか無かったんですけれどもね、このジャガイモっぽいナス科の花は何という植物なのでしょう?茎や葉はトゲトゲしていて痛そうです。

 

f:id:t-horikiri:20170715163710j:plain

牧場や養鶏場も点在してまして、こんな感じの看板があったりするのがとても日本とは思えない感じで、アメリカとかの牧場的な要素の気がするけども、どうなんでしょう。I LOVE MILKって書かれているのは日本的な感じがしなくもないですけれどもね。

 

f:id:t-horikiri:20170715170103j:plain

秋田県のゆるキャラがスギッチであるようにいたるところに杉の森があります。油断すると熊が出てくるんじゃないかと勝手に想像してドキドキしていると尻の穴がすぼまっていく感じがしていてナツいアツにはぴったりだと思います。

 

f:id:t-horikiri:20170715172216j:plain

そしてこちらが北欧の杜公園でございます。何が北欧なのか良くわかりませんけれども、東北の杜公園じゃしまりがない感じがするので良いんじゃないかな。

 

f:id:t-horikiri:20170715172523j:plain

すでに6時近くになっているので誰も居ません。こんな広々としたところの芝生で横になってたら地球と一体化してしまうんじゃないかとか、気がついたら暗くなって熊の餌になるんじゃないかとか想像していると早く帰りたくなってきます。

 

f:id:t-horikiri:20170715171501j:plain

そして、セミの抜け殻だらけでちょっと気持ち悪くなっている木がいっぱいありました。時期的に東京はまだまだアブラゼミ全盛なので大きめの抜け殻が多いのですが、ここ秋田は小さめのセミが多いようですね。朝夕はヒグラシが鳴いていましたが、東京でヒグラシが聞こえるのはもうちょっと後だと思います。

 

f:id:t-horikiri:20170715173840j:plain

こんな感じで池だか沼だかわからないところもあります。なかなかの絶景だと思わんかね。ただ、こういうところにブラックバスを放すのはやめてください、在来種がしんでしまいます。

 

そんなこんなで、10km以上を2時間半くらいで早足で散策しましたが、なかなか楽しいもんですね。そりゃこんな景色を当たり前に毎日見ていれば奥多摩の景色なんて珍しくもなくなって興味持たないですよね。

 

 

関連記事