二段階紆余曲折

小並感満載で日常的なことを。

貧脚に優しいギア比を求めて~スプロケ編~

前回のクランクセット編でも言った通り群馬でのヒルクラ2連チャンで玉砕した私は大反省会を行った後に、貧脚に優しいギア比を求めて旅に出たわけです。旅と言うか沼なのかもしれませんけれどもね、で、今回はカセットスプロケット編と言うことになります。

 

貧脚に優しいスプロケと言えば乙女ギアと呼ばれる32Tとかのものを想像するんじゃないかなと思うわけです。SHIMANOの105で32Tがあるスプロケは11-32Tがありますが、あまりにもワイドレシオ過ぎてギアの重さが飛び飛びになりすぎて平地では逆に脚に負担がかかってしまうのが問題点となります。

ヒルクラのイベントに出て、登って降りてくるだけであればそんなギアがあっても良いとは思いますが、私のように普段は自走で峠まで行ってヒルクラして自走で帰ってくるのがメインだと正直厳しいと思います。

 

そこでネットをうろちょろして見つけてきたのが、ジュニアスプロケと言うものです。確か漫画「のりりん」で言ってましたが、ジュニア世代で成長期の頃に重いギアを踏み込んでいると体の成長に悪影響だのなんだので良くないのでギア比の最大を定めているんだとか、そこで必要になるのがジュニアスプロケと言うことになります。

 

ジュニアスプロケは14-28Tのギア比のものがUltegraにあるようでして、それじゃあ色々比べてみようと言うことでありまして、現在使用している11-28Tと、乙女ギアの11-32Tと、ジュニアスプロケを比べてみましょうと言うことになります。

 

ギア比の比較

アウター
  52 50   52 50   52 50
11 4.73 4.55 14 3.71 3.57 11 4.73 4.55
12 4.33 4.17 15 3.47 3.33 12 4.33 4.17
13 4.00 3.85 16 3.25 3.13 13 4.00 3.85
14 3.71 3.57 17 3.06 2.94 14 3.71 3.57
15 3.47 3.33 18 2.89 2.78 16 3.25 3.13
17 3.06 2.94 19 2.74 2.63 18 2.89 2.78
19 2.74 2.63 20 2.60 2.50 20 2.60 2.50
21 2.48 2.38 21 2.48 2.38 22 2.36 2.27
23 2.26 2.17 23 2.26 2.17 25 2.08 2.00
25 2.08 2.00 25 2.08 2.00 28 1.86 1.79
28 1.86 1.79 28 1.86 1.79 32 1.63 1.56
インナー
  36 34   36 34   36 34
11 3.27 3.09 14 2.57 2.43 11 3.27 3.09
12 3.00 2.83 15 2.40 2.27 12 3.00 2.83
13 2.77 2.62 16 2.25 2.13 13 2.77 2.62
14 2.57 2.43 17 2.12 2.00 14 2.57 2.43
15 2.40 2.27 18 2.00 1.89 16 2.25 2.13
17 2.12 2.00 19 1.89 1.79 18 2.00 1.89
19 1.89 1.79 20 1.80 1.70 20 1.80 1.70
21 1.71 1.62 21 1.71 1.62 22 1.64 1.55
23 1.57 1.48 23 1.57 1.48 25 1.44 1.36
25 1.44 1.36 25 1.44 1.36 28 1.29 1.21
28 1.29 1.21 28 1.29 1.21 32 1.13 1.06

クランクセット編で悩んでいるコンパクトクランクと現在使用しているクランクで比較しています。気になるのがアウタートップの方のギアで、コンパクトクランクのアウタートップでもギア比が3.57しかありません。

現状の4.73と比較するとタイヤを700x25C、ケイデンスを90で回した時の速度が53.9km/hから40.7km/hとなってしまいます。でも、平地では30km/hをちょっと超えるくらいのスピードでしか走行しません(出来ません)し問題にはならない範囲かなと思います。ダウンヒルは脚を温めたい時以外はほぼ漕がないですからね。

インナーローのギア比は現状もジュニアスプロケも28Tで変わらないのですが、コンパクトクランクを使うことで多少楽になることを考えています。

 

値段の比較

値段の比較をしようと思ったのですが、ジュニアスプロケはWiggleには登録が無いようです。他の海外通販サイトではどうなのかは調べてみないとわかりませんが、ジュニアスプロケが日本のガラパゴス的なものだとすると、無いかもしれないですね。

おはようからおやすみまでお世話になっているAmazonさんで調べてみますと、旧型UltegraのCS-6800と新型UltegraのCS-R8000が表示されるのですが、よくわからんけど新型の方が安いじゃん!

 

結論

そんなわけで、この写真を見てくれ。そうなんだ、すまない。まだ取付けてないけれども、気がついたらAmazonでCS-R8000のジュニアスプロケをポチっている自分がそこに居て、届いてしまったんだ。

気になるR8000のスプロケと5800系の105のコンポとの互換性は担保されているようなので細かいことは気にしなくて良いようだ。そして11-28Tから14-28Tに替えたとしても最大歯数は変わってないのでチェーンもそのまま使えるので、クランクセットの事は一度忘れてジュニアスプロケだけ導入してみようと思うよ。

 

そして、WiggleFC-6800のコンパクトクランクセットのクランク長165mmが在庫が復活してるぅぅぅぅぅ!!

 

シマノ CS-R8000 11S 14-28T 45678901358 ICSR800011428

シマノ CS-R8000 11S 14-28T 45678901358 ICSR800011428

 
シマノ CS-6800 11S 14-28T ICS680011428

シマノ CS-6800 11S 14-28T ICS680011428

 

 

関連記事

 

リセットリセットじゃねーよ「波よ聞いてくれ」という漫画を読みました

f:id:t-horikiri:20171004175110p:plain

漫画「波を聞いてくれ」1巻より

恋愛界の小沢一郎かお前は!?ってなわけですが、本家の小沢一郎さんはリセットリセットした挙句に今回は無所属で立候補らしいですな。ま、どうでもいいですけれども。対する小池百合子さんもアウフヘーベンと言う名のリセットリセットで何やら怪しい雰囲気ですな。ま、どうでもいいですけれども。アウフヘーベンの結果どうしたいのか言うべきですよね。ま、何もないんでしょうけれども。

 

さて、「波よ聞いてくれ」って漫画を読みました。北海道は札幌でカレー屋の店員をしている鼓田ミナレさんは彼氏に50万円を騙し取られたことがわかってバーで隣の席のオッサンに愚痴ってたらそれが思いの外滑らか過ぎる台詞回しと豊か過ぎる表現力でした。で、そのオッサンが実は北海道の地方ラジオ局の人でな、そのバーでの出来事を録画しとったんや。で、放送されちゃうってね。

 

その録音の放送をカレー屋で働いている最中に聞いちゃってラジオ局に突入していったら、お前喋れ!ってことになって実際にラジオデビューすることになってしまったミナレは色々ありつつも深夜帯で手探りながらパーソナリティーとして個性を爆発させるってな感じの物語なわけであります。

 

ミナレさんの破天荒さと、次から次へと言葉紡がれる喋りの滑らかさ、そしてその内容の突飛のなさ、比喩表現などがとてつもなく面白いってのがこの作品の面白いところなわけでございますわよ。

 

北海道で地方局って言うとHTBが思い出されるわけですが、HTBと言ったら水曜どうでしょう、水曜どうでしょうと言ったら大泉洋だと思うんです。北海道繋がりではあるんですが、どことなく大泉さんが藤やんにぼやいている時の言葉の滑らかさ加減とか言葉のチョイスが雰囲気似ているんですよね。聞いてて飽きない感じでずっと喋っててくれないかなって感じなわけです。

同じく北海道出身の黒歴史RPGのルーツさんもこの系統の溢れ出てくる喋りの表現とかが似ていると勝手に思っているんですが、そのあたりは北海道の人ってのは似通ってしまったりするもんなんでしょうかね?

 

そんなこんなで、とっても個人的にお気に入りのこの「波よ聞いてくれ」はオススメしたいところですね。

 

 

関連記事

 

優しいスープを求めて多摩川グルメポタリングと魚釣りへゆく

奥さんは自宅で仕事をしているので普段外に出る機会が少なくて私以上に運動不足になっているご様子。そんな時は外に出るのも億劫になって余計良くないよ!ってのは私の経験談でもあるわけです。近所をぶらりとでもしてみようと誘いだして多摩川沿いをゆるゆるとポタリングに出かけました。

 

何度か言ってますが、暇になるとGoogleMapで近所を眺めるのが趣味で、その中で雰囲気の良さそうなお店に行ってみようってことで誘い出しました。多摩川サイクリングロードに立体交差している多摩モノレールの柴崎体育館駅の付近は多摩川の支流みたいなのが流れていて細長い公園の様に整備された根川緑道があります。

 

 

nandemonaihi.jp

その雰囲気の良い根川緑道沿いに「スープカフェ なんでもない日」と言うカフェがあるので行ってみることにしました。ホームページもとってもオシャレな感じで、なんとなく「かもめ食堂」を思い出させるような趣があるお店であります。

 

季節的にも天候的にも窓が全開となった室内に居るのがとても居心地が良いときで、非常に和むし心が癒やされる感じがするお店でした。

 

たぶん地元の野菜とか近所の人が作ったと思われるアクセサリーが売ってたりしますし、テラス席の壁はギャラリーとして利用出来るようなところらしいです。店内は撮影様に借りることも出来るみたいですね。

 

頂いたニンジンのポタージュはとっても優しい味で少し甘みのあるパンと一緒に食べると非常に美味しかったです。サイクルラックとかはありませんが、自転車を立てかけて置けるし、こじんまりとした店内からは見える位置なので高価なロードバイクでも安心して休憩できるスペースだと思います。

 

年取ったらこんな喫茶店でもやりたいねつって話してましたが、結局はこの根川緑道とかの立地が物を言うと思うのでなかなかオシャレなお店を作るのも大変だぁと思うわけです。6億当てたら流行らない喫茶店をやりたいな。

 

アウトドアなことをやりたいお年頃な私達は「スープカフェ なんでもない日」の近くにある「釣具の上州屋」でやっすいやっすい釣り竿と折りたたみバケツ、そして30円の餌を買って多摩川に戻ります。多摩川サイクリングロードが中央自動車道付近で途切れる場所で魚釣りをすることにしました。

 

魚影は確認できるものの、全然釣れずにあー残念だねぇ、暗くなるねぇと言いつつ竿を垂らしていました。バス釣りの先客が居た方が帰るタイミングでその場所で糸を垂らしたら小魚がめっちゃ食いついてきたので必死に粘ってみたら二人で4匹ほど釣れました。

 

釣れたのはたぶんマブナとハヤの仲間なんじゃないかなと思います。とりあえず水槽から脱出して干からびて死んでしまったザリガニさんが入っていた水槽に入れてみましたが、狭すぎてかわいそうな感じではあってどうしようか考え中です。新たに大きい水槽を買うかいっその事食べてしまうか。

 

とまぁ、充実した休日を過ごせたので満足ではあります。近所の川でこうも簡単に魚が釣れるもんだとは思っていなかったので、これからちょくちょく出来たら良いなぁと思います。テナガエビを釣って素揚げにして食べたいです。

 

多摩川釣り観察―さかなが教えてくれること

多摩川釣り観察―さかなが教えてくれること

 
多摩川水系の釣り場 (Fishing hand book)

多摩川水系の釣り場 (Fishing hand book)

 
かもめ食堂[Blu-ray]

かもめ食堂[Blu-ray]

 

 

関連記事