二段階紆余曲折

小並感満載で日常的なことを。

ローラーに乗りながらブエルタ・ア・アンダルシア 2019 第1ステージを見ました

Amazonプライム・ビデオでPrime Videoチャンネルってのがあって、そこにJSportsのチャンネルがあるんですよね。私は去年のツール・ド・フランスの時期に契約して見てない時期も多いけど惰性で契約し続けているんです。fire TVでも視聴できるので、三本ローラーに乗りながら見るのに丁度よいんですが、レース時間が長いので途中で疲れてしまうのが玉にキズであるわけです。

 

さて、今回はブエルタ・ア・アンダルシアと言うスペインで行われているステージレースが配信されていたので、23時放送開始にだいたいの時間を合わせてローラーに乗り始めたのでした。つーか、いつもだいたいこの時間なんですけどね。

 

見始めたのはだいたい残り50km地点で、プロコンチネンタルチームとコンチネンタルチームの7人が逃げ集団があり、それを1分30秒くらい離れてメイン集団が追う展開でした。メイン集団は主にミッチェルトンとアスタナが牽引している感じでしたかね。

 

メイン集団が近づくと逃げの間で飛び出す選手が居たりもしたけれども、結局元に戻って7人でってのが続きますが、残り20kmくらいのところで吸収されます。ここからはまたアスタナとバーレーン・メリダが中心となってアタックできないようにスピードアップします。

 

しばらくアスタナが中心となっていますが、だんだんと他のチームも入り乱れての位置取りが始まったり、2名ほどがアタックして吸収されつつも最終局面へ入ります。残り5kmくらいで三本ローラーから降りて最後の激坂を迎えます。

 

最後は石畳の激坂と言う難所ですが、アスタナが3人ほどと人数を揃えているので有利か。残り300mでアスタナに移籍したヨン様がアタックするも、ロットのティム・ウェレンスがぶち抜いて加速すると一気にゴールまで駆け抜けて先着しました。

 

いやぁ、最後のウェレンスの加速はすごかったですね。いつぞやのユイの壁でのカンチェラーラほどではありませんが、爆発力は立派なもんでした。 

 

A21 地球の歩き方 マドリードとアンダルシア&鉄道とバスで行く世界遺産 2019~2020

A21 地球の歩き方 マドリードとアンダルシア&鉄道とバスで行く世界遺産 2019~2020

  • 作者: 地球の歩き方編集室
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド・ビッグ社
  • 発売日: 2019/02/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

関連記事

 

ファイントラックのスキンメッシュソックスを試してみました

連日のソックスネタで済まない。別に脚フェチと言うわけじゃないんだ、許してください。ただ快適にロードバイクに乗っていたいだけなんだ。そんなわけで、昨日はモンベルのジオラインのインナーソックスを紹介しましたが、今回は私も愛用しているスケスケのインナーグローブでもおなじみ、ファイントラックのスキンメッシュソックスと言うインナーソックスのご紹介でございます。

 

デデーンとこんな感じのヤツです。インナーグローブほどではないけど、薄いメッシュの生地で出来ており、汗抜けが良くて不快にならないのがメリットと言うことになりますね。

 

履いてみると微妙に透けてる?でも写真で見るとそうでもないと言う感じですね。モンベルのジオラインのインナーソックスとの比較ですが、こちらの方が薄手でサラサラ感が継続する感じがします。蒸れて冷えてってのが最悪なので、私的にはモンベルよりもこのファイントラックの方が好みです。また、これなら暖かくなってからも快適に使えると思うので、昼は暖かいけれども、朝晩冷え込む春先とかはこれが良いかな。

 

5本指バージョンもあるので、R×Lの5本指ソックスを購入したらこちらの5本指バージョンも試してみたいと思います。

 

finetrack(ファイントラック) スキンメッシュソックスレギュラー FSU0211 BK M

finetrack(ファイントラック) スキンメッシュソックスレギュラー FSU0211 BK M

 

 

関連記事

 

モンベルのジオライン L.W. インナーソックスを試してみました

あんまり得意な人は居ないと思うけど、私は冬の寒さが苦手なのです。そんな中でも空気がキレイで景色が良い冬場にはライドに出かけたい気持ちがあるのです。たまに寒さに負けるけれども。そんなわけで、最近もアウトウェットのスケスケインナーだとか、インナーグローブだとかを試してみて紹介しているんですよね。

 

今回はモンベルのジオライン L.W. インナーソックスと言うものを購入して使ってみたので紹介しておきます。こちらは昨年の冬に購入していて、何度も使用しているものなんですが、それなりに良さそうかなと思います。

 

何故インナーソックスか?と言うと、以前、おたふく手袋のインナーソックスを試したのですが、インナーソックスと言うよりはアウターソックスだよね?って思ったからです。そして、おたふく手袋のインナーソックスは暖かくて良いのだけれども、ひとたび汗をかくとグショグショになったまま冷えて最悪になるパターンがあるからなのです。

 

見た目はいたってシンプルで、普通のソックスとあんまり変わらない感じです。汗の吸水拡散性にすぐれているらしいので、このソックスの上から他のサイクル用ソックスを履いてまずは試してみました。暖かさ的にはそれほど変化はありませんが、なんとなく蒸れ的なものは改善されている気がします。

 

続いて、このインナーソックス、サイクル用ソックス、おたふく手袋のインナーソックスと3枚重ねて使用してみたところ、すごくあったかい!でも、やっぱ蒸れて冷えたら冷たいってな感じでした。

 

結局のところ、おたふく手袋のインナーソックスの蒸れはどうししょうもないと言う感じですかね。おたふく手袋さんには改善していただけたらいいなぁ~と思います。モンベルのインナーソックスとサイクル用ソックス、シューズカバーで運用するのが強度が高いライドをして汗をかくときには良いかなと思います。

 

webshop.montbell.jp

 

関連記事