二段階紆余曲折

小並感満載で日常的なことを。

今週のお題「晴れたらやりたいこと」に答えてみる

f:id:t-horikiri:20170501105823j:plain

今週のお題「晴れたらやりたいこと」に答えてみようと思うのだが、そんなもんロードバイクに乗りたいに決まってるやんけ。と思うわけです。ところがどっこい、最近は色々と言い訳作って晴れてても乗ってない気がする、心改めたまえ!

 

折角なので、ロードバイクで行ってみたいところを紹介しようと思います。と言うのも、今年は絶対にいつかは行ってやるぞ!と思っていたしまなみ海道に行くことが出来たので、今度はまた別の所に行ってやるぞってなわけです。

 

1周ルート編

佐渡ヶ島一周

新潟県の日本海に浮かぶでっかい島で、佐渡ロングライドなどの1周するイベントもある。佐渡ロングライドの1周コースは210キロで頑張れば完走できそうな感じなのが無理がなくて良いところ。漫画「じこまん」では恒例イベントになっているのでおなじみかもしれない。

 

淡路島一周

佐渡ヶ島と同じように島を1周するルートで距離が長いところとしては兵庫県の淡路島があり、1周が約150kmとのことだそうです。こちらも淡路島ロングライド150というイベントあるので経験者もそれなりに居るのではないかなと思います。イベントでなくてもいいけど、イベントだとエイドステーションとかもあって補給の心配が少なくて良いんじゃないかと思います。

 

琵琶湖一周

言わずと知れた日本一大きな湖である滋賀県の本体である琵琶湖を1周するのがビワイチと呼ばれているわけであります。漫画「びわっこ自転車旅行記」でも1周してましたがビワイチにもロングライドイベントがありコースは約148kmとのことだそうです。琵琶湖は北湖と南湖があってイベントでは北湖だけのようでして、南湖も含めて1周すると約200kmと結構走り甲斐があるコースなんじゃないかと思います。

 

富士山一周

日本で一番大きい湖の次は日本で一番高い山の富士山です。富士山のまわりをだいたい100kmくらい走るコースで天気が良ければ絶景の富士山を見ながらロングライドを楽しめると思います。100kmとやや大人しいものの、富士山の周りと言うこともあってアップダウンのあるやや厳し目のコースなのではないかなと想像します。

 

伊豆大島一周

これまでは1周で100km以上と骨のあるところでしたが、もっと手頃なのもあります。東京から深夜に船で出発して行けちゃう距離にあるのが伊豆大島。1周が約43kmで頑張れば日帰りも可能なんじゃないかとも思うし、初日に1周してから一泊して翌日は山を登るコースで楽しむのもありだと思う。個人的には一泊して海の幸を満喫したい。

 

八丈島一周

伊豆大島よりももっと南の方にあるのが八丈島。こちらも1周が43kmほどと手頃であるのが魅力的だし、八丈富士と呼ばれる山があったりで一周だけでなくヒルクライムも楽しめそう。常春の島と言うだけあって冬でも温かいと思うので、冬に行くには丁度良いかもしれない。底土港でそこどこ?って言いたい。

 

ヒルクライム編

日光いろは坂

栃木県日光市にあるのが日光いろは坂。「ろんぐらいだぁす!」で高宮紗希さんがまだまだビギナーだったころに下ハンブレーキが出来ずに崖からダイブしてしまったのがこのいろは坂ですね。また弱虫ペダルの2年目のインターハイ第1ステージの舞台もこの日光でした。子供の頃に毎年日光にキャンプに行っていたけど大人になってから行ってないので今行ったらどんな感想になるのかという意味でも興味深いところです。 → 行きました

 

榛名山

ハルヒルで有名な榛名山は群馬県にあるまして、登った暁にはカルデラ湖である榛名湖が出迎えてくれる素敵なところだと伺っております。ハルヒルこと榛名山ヒルクライムのコースは14.6kmで獲得標高900mくらいのコースで骨のあるコースでいつかは登ってみたいコースですね。弱虫ペダル2年目のインターハイ第2ステージの舞台にもなっています。→ 行きました

 

渋峠

ろんぐらいだぁす!で亜美ちゃんが犬のインディーくんにわしゃわしゃされてしまったのがこの渋峠で、日本の国道で最も標高が高い地点となっています。森林限界を超えた景色は誰しもが絶景だ絶景だと言うので、是非とも行ってみたい場所ですね。

 

乗鞍岳

乗鞍岳は長野県にある山で日本で自転車で登れる最高到達地点となります。「かもめ☆チャンス」で壊したロードバイクの代金をチャラにするために更科さんが登ったところですね。その他も「南鎌倉高校女子自転車部」だったり、ろんぐらいだぁす!でも登っているところです。こちらも絶景中の絶景なので、是非とも一度行ってみたいところです。

 

富士山

富士山は日本一の山だけあって自転車で登るコースもいくつかあります。毎年行われているヒルクライベントのMt.富士ヒルクライムのコースでおなじみの富士スバルライン、弱虫ペダルで小野田坂道君が頂上ゴールを制したのがふじあざみラインですね。その他にも富士山スカイラインてのがあるようです。この3つのルートと富士山1周を加えたコースを1日で走りきれる猛者は居るのでしょうか!?

 

紹介したのは行きたい場所であって行ったことある場所ではないので、知識的にも曖昧であやふやで申し訳ないです。行く度にここの内容がアップデートされるといいですね。これ以外にも行ってみたいところは沢山あるのですが、先日職場の人がアメリカのフロリダに出張に行っていて調べたら、キーウェストと言うところがあって、ここを自転車で走ったら素敵なんじゃないかと妄想しているところであります。いやぁ、とにかくロードに乗るところから始めないとですね。

 

週刊 ふるさと百名山 22号 赤城山・榛名山

週刊 ふるさと百名山 22号 赤城山・榛名山

 
週刊 ふるさと百名山 17号 乗鞍岳・笠ヶ岳

週刊 ふるさと百名山 17号 乗鞍岳・笠ヶ岳

 
週刊 ふるさと百名山 16号 日光白根山・男体山

週刊 ふるさと百名山 16号 日光白根山・男体山

 

 

関連記事

 

無性に居酒屋に行きたくなる「ルーツビア」という漫画を読みました

飲み会に参加したら高確率で二日酔いになってしまうほど飲んでしまう私です。良くないとは思いつつもついついその場のノリで飲んでしまって歯止めが効かなくなってしまうのですよね。いかんいかん。そうやって折角の天気の良い週末を無駄にしてしまうんです。いかんいかん。

 

「ルーツビア」の作者のルーツさんは、ニコニコ動画で「中二の頃作った黒歴史RPGを実況プレイするぜ」を見てから結構好きな人で、「するめいか」なんかも読んだりしてます。黒歴史の初っ端のテンションの低い感じから、段々と実況プレイに慣れてからの破天荒っぷりが楽しく、あんなトーク出来たらいいなとないものねだりをする毎日なのです。

 

するめいか以降も色々と漫画を書いているようでしたが、最近はあんまり見てなかったので「ルーツビア」で久しぶりに読んだ感じです。

 

内容はと言えば、なんでもない普通の居酒屋を中心とした飲食店などで飲み食いを楽しむといった内容です。グルメ系の漫画にチェーンの居酒屋が出てくることはほぼ無いと言って良いんじゃないかなと思うのですが、ルーツビアでは頻繁に出てくるし、むしろ好んで行かれている感じですね。それも作者の日常生活が滲み出てきているってことなんだと思います。

 

特にどこが刺さるってことは無い日常系な感じなのですが、個人的には色々な気持ちを擽られて結構好きな作品です。こんな風に飲み歩きたいし酔っ払いたい!と言う欲求を抑えられません。

 

最近は避けることが多く、先日も仕事で日付が変わる時間帯に最寄り駅に着いてご飯食べて帰ろうと思った時に悩んだ挙句まっすぐ帰ったのですが、好き嫌いせずにチェーンの居酒屋でも入ろうかと思います。 

 

ルーツビア 1 (アース・スターコミックス)

ルーツビア 1 (アース・スターコミックス)

 

 

関連記事

 

楽しいことは全部楽しい「サバゲっぱなし」という漫画を読みました

人生には何が起こるかわかりません。ひょんなきっかけで濡れ場でござんす。もともとインドア派だったと言いますか、ただの出不精だったと言いますか、そんな私なのですが自転車に出会ってからと言うもの特に用事がなくて天気が良ければ毎週のように自転車に乗ってどこかへ行ってしまうのですから。ああ、沼というものはどこにでもあって、ただ、そこを踏み抜くか踏み抜かないかの違いなんだなと思うわけです。

 

人の趣味に対してアレコレ言うのもどうかと思うんですよね。○○って何が楽しいんだろうとか、ね、まあ、○○はキャンプなんですけどもね。私なんかはキャンプは不便を楽しむものだと思っているし、他の色々な趣味に対してもそれぞれ楽しさがあるんだろうなと思っているわけでございますよ。あと、楽しむ気持ちがないと何事も楽しくなんじゃないかな、きっと。合う合わないってのもあると思いますけどね、きっと。

 

で、今回はサバゲー、サバイバルゲームを題材にした「サバゲっぱなし」と言う漫画を読みました。私はサバゲーは未体験なのですが、これまたサバゲーも沼っぷりがとてつもないなと言う感想でした。確かにエアガンは数千円から買えるのでしょうけれども、ライフル的なでっかいやつになるとそれなりのお値段するでしょうし、エアガンとは言え精度を高めようと思ったらお高くなるし、消耗品の弾だってグレードがあるでしょうし、一丁だけで済むかと言ったらそうではないし、サバゲー会場までの交通費とかとか、沼っぷりが想像以上でした。

 

主人公の女の子は社長令嬢でお金はバッチリあるので、最初からお値段気にせずにガッツリ買ってるのですけども、世の中そんなトントン拍子には進まないんですよね。ま、たまたま運良く道具を手に入れる口実を見つけなくてはいけないのが趣味系の漫画の難しい所かなと思います。趣味系ではないけど、小野田坂道くんにポンとBMCのフルカーボンバイクとか乗っていいぜ!とかね(最初はクロモリだったけども)。

 

実際には、潤沢な資金があるわけではない中で趣味を始める人が多くて、手っ取り早く道具を揃えられる人ってのは限られてくるとは思うのですが、その資金的、時間的制約が趣味を趣味たらしめている側面もあるのではないかなと思います。色々調べて比較したりね。でも、勢いでポチってたりね。

 

そして、この漫画は沼にハマった人にはわかる名言が多いのが素敵で、それだけを目当てに読んでもいいんじゃないかなと思える作品なのかなと思います。

 

ライフルで何を狙うんだい?

 

 

サバゲっぱなし(1) (サンデーGXコミックス)

サバゲっぱなし(1) (サンデーGXコミックス)

 
いちばんやさしいサバゲー入門 最強の個人技上達術

いちばんやさしいサバゲー入門 最強の個人技上達術

 

 

関連記事