二段階紆余曲折

小並感満載で日常的なことを。

SPD-SLのビンディングペダルをフラットペダル化する

私のロードバイクFUJI Roubaixと言うアルミロードにはPD-A530と言うSPDペダルが取り付けてありました。このPD-A530は片面はSPDペダルなのですが、もう片方はフラットペダルとして運用可能なものであります。ちょっと近所までって時には普通の靴でフラペ面を使っているんですよね、まぁ、クロスバイクもあるしママチャリもあるのであんまりフラペ面を使う機会はないのですけれども。

 

で、「つけてありました」と過去形なのは、新しく購入するぴな☆ぷりことPINARELLO PRINCEはSPD-SLペダルであるUltegra PD-R8000を導入するのですが、慣れないSPD-SLで新しいフルカーボンのロードバイクで立ちごけとかしたら残念な気持ちになってしまうので、今のうちにアルミロードで練習しておこうと思ってPD-R8000に交換しているのです。

 

そんなわけで、SPD-SLでもフラットペダル運用する必要性に迫られたわけであります。いや、正確に言うとその必要性は全くないんだけれども、話のネタとして試してみようってことですよ。

 

そう思って購入したのがペダルプレート?ペダルカバー?うん、正確な名前はわからないけれども、SPD-SLのビンディングにはめ込んでフラットペダル化出来ると言うアイテムです。まぁ、Amazonさんで1,000円くらいなので話のネタ的には良いよねってことです。こちらはSPD-SLと、LOOKのkeoのビンディングにも対応したものらしいです。

 

重量的には両方で56.1gでした。まぁ、重さなんかはフラットペダル運用する用途を考えたら割とどうでもいいことですよね。

 

では、実際に取り付けてみましょう。SPD-SLの硬さは最弱にしてあるので割と簡単にパチコンとはまります。取り外しもクリート単体よりは多少簡単に取り外せました。まぁ、初めてクリートをはめた時と違って何回か脱着しているのでスムーズになったという事も考えられますけど。ペダルのビンディング強度を強いまま取り付けてしまうと手で外すのには動い力が必要かもしれません。

 

実際に乗ってみたわけではないのでグリップするのかよくわかりませんが、本当にゆるい時速20㎞くらいであれば大丈夫なんじゃないかなと思います。果たして実走する機会があるのかわかりませんが、もし使う機会があれば追記しておきたいなと思います。

 

シマノ PD-R8000 ULTEGRA SPD-SL ペダル IPDR8000

シマノ PD-R8000 ULTEGRA SPD-SL ペダル IPDR8000

 
シマノ SPDクリート付ペダル ブラック PD-A530-L

シマノ SPDクリート付ペダル ブラック PD-A530-L

 

 

関連記事