昨日は奥さんの原付とソロキャンプの練習で青梅の釜の淵公園でデイキャンプをした話をしたのですが、奥さんは原付で、私はロードバイクで釜の淵公園に行ったのでありました。奥さんのソロキャンプの練習なので、私はお昼ご飯を食べた後に2時間ほどそのあたりをロードバイクで走ってくることにしたのです。
青梅の釜の淵公園から2時間で行って帰ってこれる範囲でどこか良いところは無いだろうか?と考えた所、以前は歩いて登った御岳山のケーブルカー乗り場まで行ってくることにしました。時間が余ったらそのまま奥多摩湖方面へ行けるところまで行って折り返してくるプランでございます。
釜の淵公園の南側から都道41号線をそのまま向かうと御岳山のケーブルカー乗り場への道へ入れるのでまっすぐ進むだけです。このトンネルをくぐれば御嶽駅からのアクセス出来る御岳橋ですね。
70m先の交差点を左折すれば良いです。だいたい1.5kmほどのヒルクライムになるようです。
この鳥居をくぐるとヒルクライムスタート地点ですね。この鳥居は御岳神社の鳥居らしいです。
序盤は7〜8%くらいの勾配でゆるりとしていますが、私はこの先がキツイことを知っている。そして、最近は寝付きがすごい悪くて体調が芳しくないのですよ。この日も多摩サイで釜の淵公園まで行くのも時速25kmくらいで巡航するのがやっとくらいで非常に足が重くてここですらキツかったです。
この橋を渡るとだんだんと勾配がキツくなっていきます。その証拠にこの橋を渡ると道路がアスファルト舗装ではなくてコンクリート舗装になりドーナツ状の滑り止め区間になるのです。滑り止めなのでしかたないどデコボコは走りにくくて嫌です。なるべく白線の上を走るように心がけます。理由はデコボコが白線で多少埋まるから。
はい、出ました。この先15%勾配の魔のゾーンがやってくるお知らせの看板です。ここまででも10%勾配で重い足にはキツイんですけどね。
この激坂区間がなかなか長いのですよね。すでに時速5kmを下回り、ケイデンスも30台をうろちょろする走りです。足が回らないのなんのって。
ケーブルカーの線路が見えてくるとラスト区間です。もう足が重くて限界を迎え気味なのでダンシングに切り替えて登りきりましたが、息も切れてバテバテでした。
ケーブルカー乗り場でアクションカムをつけたまま水を購入している私。多摩の恵なる地ビールが売っているみたいですね。買っておけば良かったかなと思いましたが、運べないので却下ですね。
こちらが御岳山の最終区間の激坂になります。いやぁ、非常に厳しい戦いでした。その後はJR古里駅のセブンイレブンまで行って青梅街道で折り返して釜の淵公園で奥さんと再び合流後に、ガソリンスタンドまで付き合いつつ帰ってきました。帰りは結構足が軽くなってきていた気がします。
今回のポタリングと御岳山ヒルクライムのトータルで走行距離89km、獲得標高591mと言うことになりました。早く体調が万全になればいいのに。それよりも、天気が良くなればいいのに。
首都圏1000kmトレイル2 詳しい地図で迷わず歩く! 奥多摩・高尾384? 特選ハイキング30コース
- 作者: 佐々木亨
- 出版社/メーカー: 山と渓谷社
- 発売日: 2016/03/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
関連記事